白いブラックサンダー号に乗ってみたよ | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

昨日の朝、市電に乗った時のこと。

ラッピング電車「白いブラックサンダー号」の広告を見かけました。


白いブラックサンダーは、ブラックサンダーの北海道限定お土産バージョンで

北海道ミルクを使用したホワイトチョコでコーティングされたお菓子です。

札幌の厚別工場で生産していることを市民に知ってもらうための試みだそうです。


ラッピング電車について調べてみると4/5 11時に出発式を行い、

その後乗客にノベルティを配るとのこと。


それまでにちょうど用事も終わったので

すすきの駅の臨時停留場へ駆けつけてみると

いました、白いブラックサンダー号!

いいですねー

出発式は関係者のみで行うので外から眺めて終わりですが

ここまで見たらノベルティが欲しい。(やまいちくんが)


市電の運行は外回りor内回り。

白いブラックサンダー号は、外回り。

自宅へ最短で戻るには、内回り。

時間もあるし、市電1周もいつかやってみたかったし、

貸切運行を終えた白いブラックサンダー号に乗り込みます。

賞味期限がラッピング終了日になっていました。

ただ、乗ってはみたもののノベルティ配布の気配がない・・・


どうしたものかと頭を抱えていましたが

乗務員交代の引き継ぎでノベルティという言葉が聞こえたため

停車時にお伺いしたところ「今は分かりませんが先ほどまでは西15丁目で配っていたようです」


それでは自宅最寄り駅を通過しますが西15丁目まで参りましょう。


ドキドキしながら降りてみると、

貰えました!

白いブラックサンダー号ノベルティ‼︎


どうやら場所の告知をせずランダムに配っているようです。

混雑抑止のためかな。


暇人の道楽みたいに(実際そうなんだけど)なりましたが

目的を果たすことができてよかったです。


北海道マラソンなどで札幌へお越しの際は

ぜひぜひ探して乗ってみてください。