1820☆流山おおたかの森駅 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

過去走っていたり、観光列車になったりしているSLの蓋は見たことがあるけれど
実際に今走っている電車の蓋は初めてかも。

流山おおたかの森駅の蓋は
つくばエクスプレスの車両TX2000
市の鳥オオタカ・市の花ツツジ


かっこいいですね!

以前からつくばエクスプレスの車両は平べったいと思っていましたが
車両幅2950mmと、日本で多く使われている1065m幅の線路を走る車両としては
最大級の幅広設計なんですって。

言われてみたら対面の席までの幅が広い気がするよ。
ゆとり設計、いいね新幹線

高い高いと言われているTXですが
その速さ故にどれだけの距離を移動しているのか
分かりにくくて高いと思われてるんじゃないかなーと思います。

つくば-秋葉原なんて、60kmもありますもの。

Yahoo!知恵袋にいい回答がありました。

ま、わたしは会社に定期券を買ってもらってるから
自腹では乗らないのですがニヤニヤ

会社に感謝です。