1476☆木田郡三木町 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

2006年から設置された新しい三木町のお蓋は
三木町の記念樹「メタセコイア」と
県の自然記念物で讃岐百景のひとつ「虹(こう)の滝」

水煙が日光を受けて虹ができる虹の滝は
秋の紅葉が美しいようで、蓋にもモミジが描かれています。

町章は「三木」の文字。

{EDE09881-BB26-4812-AA58-3D66F972E978}

やったね☆

やまいちくんの後輩からマンホールカードと
育てるタオルを貰ったよ。

{9C02EC26-0FF1-4949-9F2B-5D3DE164CAB7}

若い男で目の保養をした昨日。

はじめて男子校に忍び込んで、水泳部の合宿風景を見て

{12149EB4-18CA-44E0-9ABD-1C3571EA4B9B}

水泳よりも陸上にはまったOB2人と
彼らの学生時代の練習コースをまったりジョグ。

スヌーピーに会ったり

{47B56B57-E25E-48A9-BC05-7D0E3C4B7209}

ドラえもんに会ったり

{5703B9C3-9914-428B-B17E-74B6B51759E9}

都会は刺激に溢れているなぁと思いました。

{45785616-E314-4BD9-BDD1-65BC39EEF88A}

おまけ)港区の蓋

{652C2577-D8E1-439D-B4F6-9549DE49BE3A}

昭和22年に旧芝・麻布・赤坂が合併してできた港区のマークは
みなとの「み」の字で3区を表しているそうです。