今日も咳も出ず、熱も出ず、やたらと健康体なまゆみです。
おはようございます。
昨日は初めてのユメリク。
とっても久しぶりに
'気持ち悪い気がするから次の1本はもう走らない'
という練習をしてまいりました。
追い込んで走ることを楽しめる人もいるよいですが
わたしは全く楽しくありません。
いつでも止めたくて仕方がない。
5000mなんかは5周目以降どう辞めるか
足が痛い気がする
体調が悪い気がする
トラックの縁石で転んでみようか。怪我しない程度に、などなど
しか考えていなくって
で、そんな練習を重ねていると大会本番では
あんなキツい練習したのに諦めたら勿体無い‼︎と
よーわからん貧乏性が発揮され、記録を伸ばしていけてました。
さて、ユメリク。
江東区夢の島陸上競技場。
入場に400円払って、ロッカーに10円払って
東京は電車の運賃以外高いって本当だなぁと思いながら髪を束ねる。
事務用の輪ゴムで

昨日の参加者はゲンコーチとみやみさん。
是非ともかっきぃさんにアディゼロsenの試し履きをしてもらいたかったのに
お会いできずで残念だった。
ゆっくりアップをして、おまちかねのドリル。
さて、公開処刑の餌食となるのかっ⁈





茨城県は友部町のお蓋は
町の花キク。
そして北山公園のアヤメ?ショウブです。
町章は'友'という漢字を鋭くデザインしたもの
その周りは茨城県の形かな?
ささ、ドリルです。
ゲンさんのを見てると簡単そうに見えるんですよねー
で、みやみさんのを見てると「なんでそうなるの笑」って思う(笑)
そしてやってみると、
「みやみさーん、そうなったのワカルっ‼︎笑」と。
もも上げ。
足首の角度の指導中。
とっても、難しい‼︎
公開処刑に遭ったみなさま、
影でクスクス笑って申し訳ありませんでした。
メイン練習は1000×3
ペースは4:10で、繋ぎは200m。
先週は4:05で5本だったので
緩くしてもらって申し訳ねぇなぁ
でも、わたし、それでも完走できないよ

と思いましたが、お二人のおかげでなんとか完走。
ちょっとだけ追い込んで走ることを思い出せたかな。
初めてのユメリク。
学びがいっぱいでとても良い練習でした。
また行きたいな。
ゲンさん、みやみさん
ありがとうございました^ ^