1446☆下水内郡栄村 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

最近、悩みがありました。

湘南にお住いのあのお方のブログにコメントをすると
2重投稿になってしまうのです。
それも続けて2度も。

うーん、なぜだ?
アルコール摂取で手が震えていたのか⁇
いや、素面のときにもなってたぞ。
ということは・・・わたし、アル中⁈

と思っていたのですが、上州のお方にコメントをすると
2重になることはなくちゃんと表示されました。

ということで
そうだ!きっと主の性質がコメント欄に現れているんだ☆と
わたしの悩みは結着したのでした。

生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール

山田洋次監督が選定委員長を務める
「日本の里100選」に選ばれた栄村のマンホールは

村の花カタクリと
ナナちゃん人形…

ねぇねぇ、ナナちゃんって知ってる?
名古屋駅前のこの子だよ。
ナナちゃんもビール派みたいだよ。
ただ今右に一番搾り、左にえびふりゃ〜をお持ちの様子。
ところで一番搾り'千葉に乾杯'を買おうと思って後回しにしてたら売り切れてたのよねえーん
どこかで売ってるかしら?

おっと、閑話休題。

ナナちゃんに似てる宇宙人みたいな模様は
栄村の'栄'という文字なんだって。

{1D4B15F4-6189-4D0C-BE23-339D0FAC0F44}

村章は'さかえ'の'さ'


おまけ1)最近の出張みやげは地ビールです

{D58BE9D4-79A8-4062-8914-93219574AC91}

おまけ2)松本市は側溝の蓋も手毬模様でとてもかわいい

{FA6F9528-1B41-4C19-A3EB-89ECF58B0104}