1020☆豊中市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

しろいハトをみたよ。
キジも自分でみつけられたよ。

今朝も公園はのどかでした。

雷と突風にかんする全般気象情報が
発表されました。

昨日は穀雨。

田畑の準備が整ったころに降る
春の雨。
めぐみの雨。

雷と突風は、いらないのにね。

{1D82B146-23F1-405F-B8E2-E8FDF99EC905}

豊中市のデザインマンホールは
マチカネワニと市の花バラ

昭和39年

待兼山町の大阪大学豊中キャンパスで
みつかったワニの化石。

待兼山町にちなんで、マチカネワニ。

日本のワニ化石 第1号。

日本にワニはいなかったという仮説を
くつがえす、すごい発見。

現在生息するワニより大きい
全長7メートルの、
ほぼ完全な形のマチカネワニカセキ。

いまじゃゆるキャラ、マチカネくん

大阪大学総合学術博物館で
実物をみることができるそうですよ。