お湯が使えるようになったよ。
めでたいね。
水もれ事件からおよそ1ヶ月。
配管工事をおえて、平穏な毎日を取り戻しました。
そんなにお湯を使わないから
きっと不便は感じないはず。
そんな風におもっておりましたが
お湯を使うたびに外へでて
バルブの開閉をするのは
文字のとおりに、お手間でした。
今日から、自由。
今日はそんな喜びを
蓋であらわしてみます。
大阪府豊中市。
いずれも真ん中は豊中市章。
昭和14年3月30日
一般公募1707点から選ばれました。
豊中の「ト」をよっつくっつけて
そしたら、何となく「中」という漢字にみえなくもない。
「ト」のでっぱりは豊中市の発展を
祈念しているそうです。
給水用。
水道 仕切弁
お花のようなデザインと
シンプルなものと。