なお、九十九里浜は千葉県東部に位置するため
北のほう 刑部岬まで行かないと
夕陽が泣いているのをみることはできないそうです。
大阪の海が悲しい色なのは
大阪湾が西にひらいた海だから
夕陽が沈む海だからだそうです。
なぜ、かなしい=夕陽なのでしょう。
陽が沈み、暗くなる様子に
己を重ねたいからでしょうか。
だったら、日の出を見にいけばいいのに。
凛とした空気のなかで
ふかくふかく呼吸をすればいいのに。
千葉県 鳥シリーズ。
九十九里町の鳥はシロチドリ
砂浜に咲くのは町の花 オオマツヨイグサ
海や雲のようにふわふわしてみたら
すこしくらいのかなしさなんて、やり過ごせるよ。
ちいさいの。
昨日ね、キジをみたよ。
桃太郎のお供の、キジ。
たまに聴こえる鳴き声の主はキジなんだよって
朝からおしえていただきました。
朝のお散歩はたのしいね。