772☆本吉郡南三陸町(旧本吉郡志津川町) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

着替えはランニングウエアからランニングウエアへ。

なんだかんだで1日中はしっていた昨日。
細切れだけど30km以上走っていました。

走りはじめてからの合計距離が
5,000kmを超えました。

2年9ヶ月。
一ヶ月で均すと150km。

これからもこのゆるいペースで
細く長く走っていけたらいいな。

昼ワイン&昼ビールからの練習は
ビルドアップ走@名城公園。
5′30″ → 4′30″

1周(1.3km)ごとに10秒ずつあげるはずだったのに
ペース管理は難しい・・・もっと練習します。

1kmごとのラップは
5'15"-5'17"-5'14"-5'08"-4'57"-4'52"-4'39"-4'35"-4'23"


マンホールの絵柄は昨日とおなじ
本吉郡南三陸町(旧本吉郡志津川町)

{F57CBFB5-078F-47F8-9BEE-910CD4014DCB:01}

志津川と漢字表記があるからなのか
町章ははいっていないですね。

わたしの影が入ってしまっていることは、ご愛嬌。

たしか、このときかな。

写真を撮っていたら「何?あぁマンホールか!」と
颯爽と駆け抜けつつ声をかけてくれたお兄さんがいました。

その後、ゴール付近でまたお会いして
「マンホールのお姉さんだ」と。

ツールド東北はまったりサイクリングイベントなので
抜きつ抜かれつ、たのしく走れます。

応援からも力をいただくことはもちろん
走っているもの同士「何度も会いますねー」とか
お話しているうちに元気になれる。

気持ちの交換をして、それが前へとすすむ
エネルギーに変わるかんじ。

とってもたのしいよ。