感謝とおかげ様 | 満願寺窯 北川八郎

満願寺窯 北川八郎

九州、熊本は阿蘇山の麓、小国町、満願寺窯からお送りするブログです。
北川八郎の日々の想いや情報を発信してまいります。

人の幸せのため、人々の夢のために努力していると、

神はどこかで必ず人生のロケットに点火してくれるものです。

人に見せるためや、見栄のための努力は

湿って火が点かないことが多いのですが、

人々に役立つことや、人生を高めるために努力していると

必ず報われる日がやってきます。
 
「分岐点で恩人が必ずあなたを待っている」

今の人生に陽が当たっていようが、当たっていまいが

「この道しかない」とがんばって生きていると

ある日、突然恩人が現れ人生の花火に神が点火してくれます。

私はその現場を「お! やっぱり!」と

たくさんの奇跡の現場に出合いました。

その奇跡の効果が消える時があることも知っておいた方がよいでしょう。

それはその後の順調さのため、

本人が「奇跡」に対する謙虚さと感謝を忘れ、

当たり前、自分の力、と思い始めた時……

例えば、毎日朝があり、冬の後に春があり夏が来るように、

同じことを順調に繰り返しているうちに、

日常の順調さが 感謝を薄れさせてしまうのです。

「私の力」と思い始めた頃、その奇跡の効果は消え失せ、

奇跡の人も転落してゆくのです。

「感謝とおかげさま」は心の岩に刻んでおくべきでしょう。

終生忘れてはなりません。



熊本小国断食会 324日〜26

詳細: https://manganjigama.jp/