戸塚密着型電気店 トツカ家電(アトム電器横浜戸塚店) -5ページ目

戸塚密着型電気店 トツカ家電(アトム電器横浜戸塚店)

量販店、ネット販売、ホームセンター、
家電を取り巻く環境は沢山有ります。

皆様の日々の生活の役に立てるよう
情報発信しています。
よろしくお願いします(^^)

お得意様より、お困り事の相談の電話が来ました。

それは一度に全部で5件。

①電話の子機で話してると直ぐに充電切れになる

②台所の水栓が水の止まりが悪いので、この際新しい水栓に交換したい。

③洗面所の水道の蛇口から水漏れするのと、蛇口を強く閉めないとなかなか水が止まらない。

④2Fの洗面所の明かりが暗い。

⑤オーディオアンプが有るのだけれど、それでCDを聞きたい。

お家のお困り事の解決。

お得意様にはしてあげたいのが地域電気店

①子機の充電池の交換です。長年使ってると充電してもバッテリーの持ちが悪くなってしまうのは、皆さん携帯電話やスマホでよくお分かりでしょう✋

②シングルレバーの分岐水栓の交換です。
まず、
キッチンの下に潜り込んで取り外します。


キッチン下に潜って狭い中!専用工具でこの黒いナットを外して取ります。

取り外し完了


これが↓

これ
に、
なりました(^_^ゞ

③水栓のパッキンとコマと言う物を交換

④は蛍光灯を交換して完了です。

ただ、洗面台の上で照明カバーの取り外しがコツが要りました(^^)

⑤オーディオアンプ
ご主人
久しぶりの操作です✋


全部が滞りなく終了して、

お茶を出してもらい、先日ご旅行に行った時のお土産を頂きました(^^)

お!
これは!

NBAの八村塁選手の好物で、火がついたお菓子!


頂きます‼️

って食べそうになりました(^^;

マシュマロ…

と、思いきや、おしぼりでした(笑)

最後に、

ご主人が一言。

「これで、いっぺんに全部解決した‼️」

美味しいお茶と、
嬉しい一言
両方頂きました(^^)

ありがとうございました‼️

お得意様には

お家の困ったを解決したいと常に思ってる次第で有ります(^_^ゞ

横浜市戸塚区です。

トツカ家電
アトム横浜戸塚店
福嶋(マネモト)

でした。




マンションの北側の部屋が寒い…(^^;

そして窓が結論する(*_*)


インプラス

って知ってます?


そうそう歯につける物。


では、ありません。


LIXILと言う住宅メーカーが出してる
2重サッシ窓です。

今回、上記の悩みを持ったTさんが、

当店に相談して頂き、取り付ける事になりました

メーカー依託ではありません。

私がやります。

寸法を図るのが超重要です。


窓の縦3ヶ所(左 中 右)
窓の横3ヶ所 (上 中 下)
窓の対角線2ヶ所

それぞれ綿密に図ってメーカーに発注します。


後は


出来上がって送られてきた窓枠とサッシを取り付けます。



窓をはめて完了


あのこれ↑良く言われるんですよ
友人に
「なんでお前の顔を出す必要が有るんだよ」

まぁ確かに私はナルシスト寄りでは有りますが(^_^ゞ

でもね、そう言う事では無いんですよ。

このブログを見てご依頼頂いて初めてお会いする場合、いつも写真に出てる人だとご安心して頂くためなんす(^_^ゞ

お見苦しいとは思いますが、ご勘弁をm(__)m

話を戻します

窓の動きをチェック

同系色の枠にしたので、写真だとよく分からないかも知れませんが、

逆に目立たないので、気に入って頂きました(^^)


電気以外の事でも、出来る事はやります(^^)

出来ない事はやりません。

ただ、常にお得意様に役に立つ事が出来たら嬉しいなと思って、

おります。


後日


取り付け後の様子をお聞きしたところ、

「結露が無くなって部屋も前より暖かい!」

と、喜んで頂きました(^^)

Tさん、

ありがとうございました‼️

あと、防音対策にも良いですよ🎵

比較的安価で出来るのでお勧めです❗

トツカ家電
アトム横浜戸塚店
福嶋



電話が鳴りました。

スタッフ
「はい。トツカ家電でございます」

相手(お客様)
「エアコンの取り付けお願いいたします」

スタッフ
「エアコンは、持ってらっしゃるのですか?」

相手
「否、持っていません。おたくで購入して取り付けたいのです」



そうスタッフがまず口にしてしまったのは、



当店の登録の無い方からのお電話で、その場合

エアコンの取り付けの依頼が有った時

エアコンを所持していて、それの取付工事

ご依頼の電話が少なからず多い。

エアコンを、もう既に使っていて移設の場合と

商品をどこかで購入して新品が手元に有る場合。

のケースがだいたい。

なので思わず当店スタッフがそう聞いてしまった。

すみません🙇失礼しましたm(__)m

ルームエアコン2台とフロアーガスエアコンからの取り替え合計3台。

話を聞くと、なかなか取り付けに工夫が居る様なので下見に伺う事に。

2Fの2部屋、その両方に

エアコン用の電気は来てませんでした。

更に

片方の部屋は外に面してる所の雨どいが高く

配管出来ません。

工事です。

電気の配電盤は1Fの更に下のガレージ内有りました。

エアコンの電気はこの配電盤から1台に1回路
(電気を分けないで1本で)
持っていかなければなりません。

出来る事なら見えない様にやりたいのですが

構造上、露出配管になりました。

が、

しかし、

出来るだけ目立たない配線をします

ガレージはコンクリートで覆われているので

コンクリート穴空け

いつも埼玉から応援に駆けつけて来てくれる

EMデンキのNJ君(^^)

いつもありがとう‼️

配電盤から外に出るのは、こんな感じ




そこから外に出て
白系のところはベージュ
茶系のところは黒色の配管

2Fの部屋までの配管


写真では分からないですよね?(笑)

はい。分からない方が良いんです(^^)



1日目は雨が止まなくて、室外機が屋根置きと言う事もあり、なかなか作業が大変でした。

そんな中

頑張ってくれた当店のベテラン浅野氏


いつもありがとうございます‼️



完了です





そして、今回お部屋の廊下側に取り付け、冷房時水が出るのでポンプで組み上げで外に出すドレンポンプなる物を取り付けました。



今は冬

暖房時は室内から水は出ません。

試運転はペットボトルに水を入れて室内機に流し込みました。


無事に2本分ポンプから外にいきました。

なぜこの様な物を取り付けるかと言うと、

普通は室内機から上から下に自然に流れて行くようにガスの配管と合わせて配管します。

室内機より上に配管をした場合水が抜けず逆流して室内機から水が漏れます。

Iさん宅のこのお部屋は構造上どうしても壁に取り付けるエアコンの場合勾配がとれないのでこの様にしました✋

大変喜んで頂き、本当にありがとうございました‼️

ご新規様です。

お見積もりを渡た時も「お願いいたします」と即決

工事完了後に直ぐにお支払もして頂きました。

聞いたところ、このポッツラポッツラやる私のブログを見てくれてのです。

凄く良い仕事をさせて頂きました。

本当にありがとうございます❗


Iさん、
今回もこの件をブログに載せる事を了解頂いてから時間が経ってしまいました(^_^;)

ごめんなさい

今後もよろしくお願いいたします🙇

トツカ家電
マネモト