続き
交番を出て、無くした鞄を求め早朝の街を探索し始めました。
サイフとスマホは手元にあります。
サイフにはエアタグ(類似品)を入れていたんですが、鞄には入れてなかったのです。
でも大丈夫。
こっちは落とし物のプロなんじゃー!←就活だったら最初に落とされるタイプ
こんなこともあろうかとスマホに自分の移動履歴が分かる足跡追跡アプリを入れていたんです。
早速チェック。
それによると、
飲み屋街を出た後に、街を徘徊し、最終的に目覚めたビル横に辿り着いていることがわかりました。
ということで、まずは飲み屋に戻りました。
しかし1軒は閉まっており、もう1軒は開いていましたが鞄は無し。
諦めて、その後徘徊していた街を、ルートに沿って探索。
しかし、このアプリはGPS精度の問題なのか、結構移動地点をザックリ直線で繋がれているんです。
詳細のルートは分からない。
こういう時は自分の第三の眼を信じることが重要なのです。
感じよう。心の眼で。←本当に探す気ある?
約10分、心の眼を頼りに探索したところ、雑居ビルの階段の踊り場に鞄があったのです。
こんなとこ来た記憶は完全に無かったんですが、鞄と社員証が見つかったことだけで、涙が止まりませんでした(嘘)。
帰りの電車で速攻、新しいエアタグ(類似品)を注文。
後日到着したんで、鞄に入れておきました。
これでまた無くしても安心ですね!←決定的に大事なものが欠落した人。