1歳半検診行ってきました。

かおりんは気になることが多いので
数日前からドキドキ心配してた汗

受付開始時間ちょうどに
会場の保健センターに到着

同じ月の子がたくさんいるから
かおりんハイテンション[みんな:01]

でも待ってる間に絵本読んでもらって
めずらしくちゃんと座って聞いてた[みんな:02]


問診で
はみがきについて
ミルクについて
おやつの量について など質問。

おやつのフルーツの量
りんごや梨半分は多過ぎるってあせる

積み木は
今までやったことなかったけど
保健師さんがやるのを見て
なんとか2つ積めた[みんな:04]

ビーズをフィルムケースに入れるのに
ハマってずっとしてた[みんな:03]

ブロックあるから
積み木いらないと思ってたけど
創造力を増やすためには
やっぱり積み木も必要かな?


体格測定
身長 78.8cm
体重 12.05kg
胸囲 49.5cm
頭囲 48.0cm

身長がまだまだ低めだけど
思ってたより伸びてて良かった~

体重は発育曲線上限ギリギリ
10ヶ月あたりから
ずっとオーバーしてたから良かった~


一番心配な歯科検診は
虫歯も歯並びも汚れもグッド!


はみがき指導で
仕上げ磨き嫌がることを
相談したんだけど

まずゴロンとなるのを嫌がるのを
改善するためにゴロンとした状態で
絵本を読ませるのを勧められる。
手に鏡を持たせるのもいいらしい。

わたしが相談してる間
かおりんは知り合いのママさんたちのところに遊びに行ったり
大きなぬいぐるみで遊んだり
めちゃくちゃ動き回ってたショック!


内科検診も特に問題なし[みんな:05]


最後の育児相談で
いろいろ相談して終了。

意味のある発語が
少ないと相談したけど
『次の検診まで様子見ましょう』って

病院関係にくわしいママ友に言ったら
発語の指導を行ってくれる病院を
いくつか教えてくれた。
待ちに待った無印良品週間
行ってきましたニコニコ

今回の目的は収納グッズ[みんな:01]

ポリプロピレンの
6つの引き出しのと
photo:01


3つの引き出しの
photo:02


店頭で3つ引き出しの2つ買うか
1つ買うか悩んだけど
とりあえず1つ買うことに[みんな:02]
photo:05


重ねて文房具と薬などを
まとめて収納するのに使います。

ファイルボックスのワイド
photo:03


無印のファイルボックスは
しっかりしててお気に入り[みんな:03]

前から気になってた
バターチキンカレー[みんな:04]
photo:04


鶏肉だけで作れるキットにしてみた。

ゴム手袋がお店になかったから
取り寄せしてもらうことにした[みんな:05]

仕切り板と整理トレーは
今回は見送り。
ネコくつ下を嫌がらなくなった合格

ウサギすべり台を一人で上って
一人ですべれるようになったニコニコ

ネコ【おかあさんといっしょ】の
リンちゃんのいただきますが好きで
『リンちゃんのいただきまーす』
と言うと手を合わせる[みんな:01]

ウサギハミガキじょうずかなを見せると
少しハミガキさせてくれる[みんな:02]

ネコよく声を出して笑うようになったにひひ

ウサギゴロンと仰向けになったり
ハイハイで動いたりたまにする
(赤ちゃんみたいでかわいいと
わたしが喜ぶからかな[みんな:03]

ネコ出かけてジバニャンを見つけると
指差して『キャキュッ』と
わたしに教えてくれるニコニコ

ウサギうどんを長いままチュルっと
吸って食べられるようになった[みんな:05]
(かなり楽[みんな:06]

ネコスプーン前はよく左で持ってたけど
右で持つようになった[みんな:07]

ウサギわたしが手にハンドクリームを
塗るしぐさをマネするようにえっ

ネコキウイアレルギーの疑いが…

ウサギズボンを脱いで
また履くをやりたがる[みんな:04]

ネコせんべいやスナック菓子などの
おやつが好きで甘いのは食べない。

ウサギ走れるようになった
(いつの間にえっ

ネコうどんや煮物の汁を
器を持ってこぼさずに飲めるように[みんな:08]

ウサギお茶を口にふくんで
タラーっと垂らすのをよくやる[みんな:09]

ネコ着替えの時に
【バンザーイ】できるようになった[みんな:10]
昨日 ママ友たちと公園で待ち合わせ

アスレチックやすべり台、
芝生の広場がある大きい公園

かおりんがまだ靴がニガテだった時に
ここで練習したな~なつかしい[みんな:01]

かおりんと同じ月生まれのKちゃんが
自分で階段上って
一人ですべり台すべってた[みんな:02]

かおりんは保育園の園庭開放の時に
小さい子用のすべり台
わたしが上に置いて
わたしが補助しながら
すべっただけだからかなり久しぶり。

上のところに座らせると
最初は怖がってたけど
Kちゃんがすべるのを見て
楽しくなってきたみたいで

Kちゃんをマネて自分で階段上って
photo:01


一人ですべられるようになった[みんな:07]
photo:02


photo:03


photo:04



他の子の影響ってすごいなぁ[みんな:03]

やっぱりたまに一時保育預けて
他の子と触れ合わせるのは
成長に大事だと思った[みんな:04]

木陰でシート広げてお昼ごはん[みんな:08]

トーストにツナはさんだものと
小さくて丸いおにぎりとみかん

シートの上に座って食べるのが
落ち着かないみたいで
近くのベンチに座りたがる汗

家では豆いすで食べてるからかな?

イス見つけると
よじ登って座るのが好き[みんな:09]

すぐ食べるのに飽きて
またすべり台に汗

食べながら話したかったんだけどー

すっかりすべり台にハマって
何度もしてたら
汗かいてビショビショにあせる

インナーと上だけ替えたら
上も下のピンクにえっ

靴はいてるから下替えるの面倒だし
すべり台で汚れるから
とりあえずそのままで[みんな:05]

皮膚科のことや
手荒れのいい情報教えてもらった[みんな:06]
無印良品週間が10/3からです[みんな:01]
期間は14日まで。

待ってたからかなりテンションアップ

買いたいものたくさん[みんな:02]
フォトブック作るために
かおりんが生まれてから
1歳になるまでの写真を
まとめてる時に
【動画から写真を
取り出せたらいいのに。。】

調べてみたらアプリありましたビックリマーク

【FUJIFILMの動画フォト】[みんな:01]
photo:01


photo:02


photo:03


photo:04



さっそく注文ニコニコ

フレーム有りのはがきサイズしか
選べなかったけど
L判のフレームなしも
選択できるようになったらいいな~


《追記》
注文後に
【ムービーフォト】という
動画から静止画を取り出せる
無料のアプリを発見目

やってみると簡単に静止画取れた[みんな:02]

FUJIFILMの動画フォトは
動画から写真プリントで有料[みんな:03]
出来た写真をスキャンしないと
画像にならないしガーン

失敗した[みんな:04]
去年のお宮参りの写真のデータを
写真スタジオに取りに行くので

生まれてから1歳までの
フォトブックを作ることに決めたニコニコ

フォトブック たくさんあって
どこのがいいのか迷うシラー

お義父さんとお義母さんに
1冊ずつ渡すから
ハードカバーがいいな

画質はいい方がいいけど
リーズナブルな方がいいし

毎年1冊にまとめる予定だから
違う会社で作っても
サイズは同じにしたいけど
いろんなサイズがあるから
どのサイズにするか?

1ページに写真1枚だけじゃなく
4枚ぐらいまで入れられるのがいい

まずは使う写真をまとめないとね[みんな:01]
きょう目が覚めたら
【8時35分】ショック!

かおりんもスースー熟睡[みんな:01]

9時から
はじめての一時保育だったんだけど[みんな:02]

間に合わないから
保育園に電話してキャンセル[みんな:03]

寝坊してキャンセル
恥ずかし過ぎる[みんな:04]

情けない、ダメ母だな[みんな:05]

5時半に
二人して一度目覚めたのが
いけなかったな。。

一時保育預けて
新しい家具の組み立てと
リビングの大掃除する予定がガーン
近所に出来たパン屋

ママ友のオススメだけど
かなりうーんだったむっ

外観は青と白で
内装は木を使われてたりで
おしゃれな感じ。

『卵アレルギーなんですけど
卵使用してないパンありますか?』

『今あるパンはたまごパン以外は
卵使ってないですよ~』

やったー[みんな:01]
パンを選んでると
ベーコンを使ってるパンがかお

『このパンのベーコンは
卵白使われてないものですか?』

『えっ!?
ベーコンに卵使われてますか?』

『大多数のベーコンは卵白使われてます。こだわって作られてるものの中には卵不使用のものもありますけど
ハムも使われてることが多いです』

『これに使われてるか
分からないですね~』


マヨネーズを使ってるパンがショック!

『このマヨネーズにも
卵使われてますよね?』

『えっ!?
マヨネーズって卵使われてますか?』

エビフライとタルタルを
はさんでるパンガーン

『このパンも卵使われてますね…』

『卵使ってませんよ~』

『エビフライの衣を付ける時は
卵付けませんか?』

『あっ!!付けますね~』

『タルタルソースにもマヨネーズと
ゆで卵使われてませんか?』

『えっ!?タルタルソースに
マヨネーズとゆで卵使ってますか?
何が入ってるか分からないです…』

もう おいおい しっかりしてよ[みんな:02]

この店ないな[みんな:03]


これからのお店での質問は

『卵アレルギーなんですけど
卵使われてますか?
卵を使ったマヨネーズやハム、
ベーコン、ウインナーなどの加工品も
ダメなんですけど使われてますか?』

と最初にしっかり質問する。

疑問に思ったらさらに質問する。


昨日のイベントで買ったスコーン
おいしかったし
かおりんもパクパク食べたから
今度お店に行ってみよう[みんな:04]
昨日はママ友に教えてもらった
キャンプ場でのイベントへ

フリマと聞いたけど
ワークショップみたいな感じだった。

一通り見て回って気になるお店に[みんな:01]

まずは最近興味がある
アロマ系のお店

手荒れがひどくて困ってて
アロマ系のオイルの
ハンドクリーム類を探してて汗

優しい方で親身に話を聞いてくれた[みんな:02]

次は卵、牛乳、白砂糖不使用の
マフィンとスコーンなどの焼き菓子

お店の方に卵不使用だと膨らまなくて
ぺちゃんこになるのを
膨らませる方法を質問したら
『豆腐をフードプロセッサーで
ガーっとしたのを入れると
ベーキングパウダーを
少し入れるだけでかなり膨らむ』って

大好きなしそジュースを買ってたら
かおりんがいない[みんな:09]

あわててまわりを探したら
はじめに行ったアロマのお店の中で
遊んでた!お店の方に
『すっかりなじんでるね~』ってにひひ

木陰でマフィン二人で食べてたら
かおりんが口から出したショック!

そういえば最近かおりん
甘いの食べないんだったガーン

食べないのにマフィン持って
歩いて行ったりして
すぐグチャグチャに[みんな:03]

『かおり~』と呼ぶと
ニコニコして戻ってきたけど[みんな:04]

手作りの梅ソーダおいしかったな~

梅大好きで【梅】と書いてあると
必ず買っちゃうニコニコ

夫には『梅しそばあちゃん』
と呼ばれてるにひひ

そろそろ帰ろうとしたら
そういえば写真撮ってないビックリマーク

二人で出かけると
写真撮る余裕がない[みんな:05]

写真撮ろうと手を離したら
photo:01


すぐどっか行っちゃう音譜
photo:02



会場が行きは下り坂
帰りは上り坂距離だいぶあったけど
かおりん駐車場まで歩けた[みんな:06]

2、3歳の子が
ほとんど抱っこされてた。

疲れて夕方爆睡してた[みんな:07]

夜の寝つきも良かった[みんな:08]