今回の目次

はじめに

今回の出来事の感想

個人的な心境

 

 

はじめに

 

お久しぶりです。

前回のblogは

【シーオン】CiON現場初めての方へ向けての参考blog | まんちゅーのブログ

様々な方からアドバイスをいただいて5‐6回ほど改定させていただきました。

かなり親切に書けたと自負しております。

当面現場なくなったけど

 

今回はショッキングな出来事あったのでお気持ち表明したいと思います。

ある程度まとめていましたが、

完成度が低い+私の気持ちも揺れていたので結果的に遅くなりました。

 

女性アイドル「CiON」無許可の違法路上ライブ認め謝罪「深く反省」当面活動自粛 12月デビュー白紙― スポニチ Sponichi Annex 芸能

 

今回の出来事の感想

 

これに関しての感想は大きく3つ

 

①許可が得られないまま実施したこと完全に運営の失策。

 

動けるけどちょっと軽いと思ってたのでこの軽さが裏目に出た印象。

ただ動けるので活動自粛を素早く意思決定できたのは(個人的には寂しすぎるけど)

英断だとも思いました。

 

②シーオンさんだけ処分されているのは非常に腹立たしい。

 

明らかに平等ではないから、今後無許可で路上ライブをした演者は一人残らず検挙するべき。

という極端な思考になっています。

世の中平等じゃないとはわかっていますが、平等に努めるべきだとは思う。

 

③反省云々に関してはそれほど深刻に受け止める必要があるのかは疑問。

 

今回の法律違反に関してはいうなれば『これまで黙認されていた』と考えられていたことだが

黙認ではなく違反となる形となり検挙されてしまった。

運がなかったor誰かの邪魔が入ったと考えるケースだと考えます。

 

擁護強いけどこれが私の個人的な感想でした

 

結果として処分が決まるまで活動自粛に至りました。

 

個人的な心境に関して

 

①年内の楽しみがなくなった。

 

a.ツアーや主催ライブ、CDリリースがなくなり、

今年の一番の楽しみがなくなりました。

 

b.路上ライブは常に実施されているにもかかわらず、これまで大々的に検挙し報道する。

見せしめにされた感が強く警察へのイメージはかなり悪化しました。

 

今後一人残らず検挙していただかないとファンの私としては全く納得できるものではありません。

それが法の下の平等だと考えているので。

 

②変わらず応援することは変わらない

 

不名誉な形で話題となってしまいますが、

私が手放しで評価できるグループがシーオンです。

代替できるところはないですし、本心から売れて欲しいと思っている存在。

他のアイドル様のこともあるのであまりはっきりとはこれまで言っていなかったですが。

パフォーマンスのレベル/エンターテインメントの質が数段階違うと思っています。

 

処分を早く決めていただいて、すぐにライブが見たいというところが本心です。

 

チラ裏

 

違反することが悪いのであれば。

路上ライブで検挙されてから叩くのではなくて

路上ライブを実施した時点で叩くべきだと/(本来許可されない場所ならば)個人的には思っていて

11月や5月時点で否定的な見解を示している人はどれだけいたという話。

 

今回問題があったと騒いでいる人間は検挙された事実より前に言ってもらわないと

説得力がないと個人的に感じました。

 

新宿の東南口は本来許可が得られない場所だと知っていれば。

そのようなスタンスになるはずなので。

 

 

 

 

 

こんばんは

お気持ちblogが一番上なのも申し訳ないので、明るい話題に。

 

目次

 

はじめに

在宅の楽しみ方

1. blu-rayプレミア版の勧誘

2. kepu 06さんという神

3. ファンのblogで歴史を知ろう!

 

はじめに

 

昨日素晴らしい動画がupされました。

ご覧いただけましたでしょうか?

 

C;ON【canvas】MV - YouTube

 

お気持ちblog書けるというのも裏を返せば

LINE CUBEと比較してLINE CUBEのほうが私は好みだったということで、

このMVを見ていただければ少しは伝わるんじゃないかなと思います。

 

何を描けばいいかわからなくても

強く描くこと:積極的な行動をしていることで未来を切り開ける

といった彼女たちの軌跡・実体験に沿った素晴らしい歌だと思います。

私は大好きです。

 

お気持ちblogでも少し触れてますがCanvasはO=EASTでやってほしかった。

Lucky 7 stageに通ずるような曲だから、彼女たちへのエールという意味でも

 

少々脱線しましたが、

シーオンさんの次のライブは8/31の対バン9/1は宇都宮さんのゲストと期間が開いているので、

在宅の多い地方民の私が、現場にあまり顔を出さない地方民がどうやってシーオンさん楽しんでいるかを列記したいと思います。

 

以前書いた内容と重複しますが2024/8版として改めて、紹介させてください。

 

在宅の楽しみ方
 

Blu-rayのプレミア版購入の勧誘

 

お金に余裕がある方はぜひプレミア版を購入してください!

何よりもQOLを上げてくれるのは

ライブ音源のwavでの配信になります。

プレーヤーに入れてbluetoothすれば車内でライブ音源が聞ける。

特にシーオンさんはStor;esより前の楽曲は購入が少し難しそうなので

それの補完としてもとても優秀です!

家にいるときはライブ映像も楽しめます。

個人的な話だと品川2日目のLasr Order初披露と

その前の栞音さんのスピーチは名場面なのでぜひとも見てほしいです。

 

 

私のblogでは当たり前のことを続けてほしい(シーオンさんを拡散して周りの人に知ってほしい)といった言葉を多用させていただきましたが、

 

 

ここのスピーチに感動して積極的に引用しています。

 

ちなみにLINECUBEもプレミア版は買いです

Canvasのライブ音源とゴウシさん作インストはまだ音源化されていないので貴重です!

恵比寿の評判も超いいので!確かNow or Neverの初披露だったんではないでしょうか?

 

Kepu 06さんという神

 

kepu 06 - YouTube

 

このblogでも何度も紹介しているんですが

king of 在宅の味方kepu神。いつもお世話になっております。

撮影可能なライブをupしてくれており、

まだメンバーが固まって無い頃の動画や

最近のヲタクがやりたいように楽しんでいる夏祭りの動画まで

公式の動画よりも充実しています。

ライブ参加少ないときはkepu神の動画を見て新しい一面を確認してほしいです

 

 

ファンのblogで歴史を学ぼう!

 

2年前の@jamのメインステージ争奪戦あたりから

やっとスポットライトが当たってきたシーオンさん

ファンの方が新規の我々が知らないこれまでの歴史を語っているので彼女たちの軌跡/歴史を知っていく作業は楽しいです。

私の場合も今後シーオンさんを新しく知っていただいた方へ少しでも

歴史を感じてほしいというのがblogを続けている一つの理由になります。

書いていないと金髪美女からクレームは来ます。

 

かぼちゃさん

 

hataさん

 

この方々あたりはいつも楽しませてもらってます。

他にもちょくちょく記事が記載されているので探してみるのも面白いかもしれません。

特にせあしおさんはこういったblogやnoteを読むのが好きなので、

他のファンと差をつけるためにこんな感じで文章書くのも面白いかもしれません。

私は皆さんががどのようにシーオンさんを感じているのか純粋に興味があります。

 

 

最後に優しいと評判のシーオンさんのファンとの交流もいいかもしれないです。

 

ちなみに私は発言が過激でかつ思ったことをはっきりと口に出してしまう

トラブルメーカー的な人間なので

ヲタクコミュニティを広げるのは得意ではありません。

こっそり壁に向かって(なおメンバーには相当読まれている模様)

マイノリティですが感じたことを記すことを今の感じで続けていきたいです。

 

Xではシーオンさんのファンに自己紹介カードを記載する動きもみられていましたね。

ファン同士でいいところを語り合うのもいいのではないでしょうか?

 

お気持ちが一番上になるのも気持ち悪いので

以前書いた内容と重複していますが記事を書かせていただきました。

 

 

 

 

もくじ

 

1. はじめに

2. セトリと簡単な感想(お気持ち少な目)

3. 素晴らしかったところ

4. 残念だったところ

5. 総括

 

 

1. はじめに

 

前回記事では宣伝させていただきましたが

TIFでの恵まれたTTによる新規層の獲得。

直接販売企画による彼女たちの頑張り。

勝負をしていただいた共演者のおかげで

何とか満員にできました。

 

10か月前の無銭込みのzepp shinjukuの動員を、

ほぼ全員お金を払ってもらって

動員することができました。

傾きを気にするとキリはないですが彼女たちらしく着実に動員を増やせており

ファンとしてもうれしいです。

 

昨日のPhoen;xもXを見ると賞賛するコメントが大部分でした。

私の感想としては自分の見たいライブとは違う方向のライブだった。

少し物足りなかったという感想でした。

 

今回のblogはなぜ物足りなかったを主眼に置いた

『お気持ち表明』の色が強い内容となっています。

 

2. セトリと簡単な感想(お気持ち少な目)

 

Now or Never

Addiction

Last Order

My yard

等身大ガール

 

あなたのせい

月逢夜

もしも

曖昧≠Libido

 

鼓動parade

Ride on time

疑似無功

 

S;ckkkkk

MAHORAMA

Noisy

サマーラブイリュージョン2024

 

今回は夏フェス特にTIFで興味を持っていただい人たち

そしてSNSでシーオンさんを知ってきてくれた人たちを

ガッツリつかんでリピーターになってもらうためのライブという認識です。

 

自分の見たかったものとは違いましたがしっかりその目的は果たしており

一部の偏屈なヲタクを除いて良いセトリだったと思います。

 

3. 感動した部分

 

1 『My yard』 と 『等身大ガール』のフルバージョンでのセトリ入り

 

はじめの5曲はC;ONの代表曲群でのつかみのセクションと理解しました。その中にこの2曲が入っててうれしかったです。

私は大体知って1年ぐらいのファンですが、この2つが大好きでのめりこんだきっかけでもあって

かつ通っていくにつれて聞く機会が減ってしまった楽曲です。※Story;esツアーなのでそれはそう。

 

彼女たちの歴史を調べたり聞いたりするとこの2曲は以下のイメージです。

 

My yard: 演奏者も踊ってエンタメを提供する唯一無二のスタイルは今では当たり前になっていますが、その始まりとなった曲

 

等身大ガール: シーオンが広がり始めたきっかけ@JAMメインステージ争奪戦時の代表曲。ショートだと2番Aメロのしおせあの比べたがっちゃうかわいい振り付けが見られないのでフルでこそ意味があると思っています。

 

こういった大好きな曲を代表曲群で披露してもらったのは個人的に感動/とても素晴らしいと感じました。

年末に今年もシーオンさんのレコ大あるので皆さん絶対投票しような!

 

2 ライブ主題のコントラストで輝いた『もしも』

 

渋谷では道という曲でオケなしで5人のみで演奏していて次も見れたらいいなと思っていたんですが

今回はもしもがその役割を担っていました。

2人の歌唱力/表現力がこれでもかと見せつけて、TIFや映像では見られない彼女たちの持ち味を見せつけて、

ワンマンだとこんなにも凄いものを見れるというアピールが一番できたと思います。

演出強めのコンセプトライブなのにこれが一番よかったという意見もちらほら聞きますが、

演出のコントラスト(濃淡)をつけるため演出を全くしないという1演出だったというのが個人的意見です。

彼女たちが一番見てほしかったポイントはここだったのかもしれません。

 

3 絹井愛佳さんの歌唱力

 

最近はパワーで圧倒するだけでなく表現力も磨いていて、やっぱり愛佳さんは激かっこいいんです。

愛佳さんは天才と評価されがちなんですが、磨かなければ天才というメッキははがれると思うんです。

これだけ凄い子なのに手を抜かないし素人の私でも進化しているのが伝わってくるのが小並感ですが凄いと思っています。

まだ1度しか聞いていないので詳細な分析はできませんが『MAHORAMA』の愛佳さんが鬼気迫っててカッコよかったです。

 

 

4.残念だった部分

 

これは完全に個人的なお気持ち表明になります。

下に行くほど個人の感想色が強くなります()

 

 

1 小網さん楽曲 櫻井さん楽曲がなかったこと。

 

今回のライブはシーオンさんワンマン初めての人にリピーターになってもらう、

つまりシーオン沼に落とし込むことが主題だと思っていており、運営もそういった意識が感じられました。

フェスのメインで魅せなかった小網さん楽曲や櫻井さんの楽曲はフックになりうるのに

使わなかったのは非常にもったいないと感じました。

 

小網さん楽曲の場合は例えば『道』、『灯』、『Re:take』をもしもの前後にあったら静かなパートをよりはっきりと演出できたとも思うので

『あなたのせい』、『もしも』とは違った魅力のある聞かせる楽曲なので個人的には入れたほうがよかったと思います。

 

櫻井さんの場合私の一番好きな『MagiC!ON』や渋谷でしか披露していない『Canvas』を

鼓動paradeの後であったり、ラストに『Canvas』もってきてもよかったと思います。

 

確かに阿久津さんの曲は強力で素晴らしいですが、フェスの定番は阿久津さん楽曲が多いので、

シーオンさんを幅広く見てもらうためには、少し削ってでもこれらの楽曲を入れるべきだったと思います。

 

2 夏フェスの延長線上でのセトリ

 

今回コンセプトライブということで夏フェスとは違う一面を見せてくれることを期待していましたが、

最後の曲群は『MAHORAMA』を除き『s;ckkkkk』『Noisy』『サマーラブイリュージョン2024』と

夏フェスでよく披露された構成で期待していたものとは異なっており、満足度が低かったです。

夏フェスのセトリは地下アイドルヲタクの嗜好に少し寄せており、

彼女たちの本来の持ち味とは違うんじゃないかなと思っています。

ワンマンでは彼女たちの一番の持ち味を優先してほしかった。

そのため夏フェスセトリとは

趣向の異なった試みを期待していたのですがそれがなかったのは残念でした。

 

ただこちらに関しては夏フェスで初めてシーオンさんにかかわった人達へ向けてあえてそうしたとも思っているので、

好みに合わないだけでこのようにしたのも理解はできます。

 

Noisyやs;ckkkkkも好きではありますがやりすぎだと思う。私の場合金沢でも関ヶ原でも聞いてますし

もっと比べたがっても希望の灯を照らしても今に夢中でもいいと思うんです。

フェスだと代表曲に寄せがち、場を盛り上げる傾向が強くなってその試みは納得しているけど

一番好きなところは彼女たちしかできない唯一無二のスタイルなのでそっち方面に振り切ってほしかったです。

 

サマラブは後述します()

 

サマーラブイリュージョン後のMCがいつもよりあっさりだったので、

アンコール期待していたら終わってしまったというのも不完全燃焼を助長したとも感じました。

 

 

3 サマーラブイリュージョン2024の登板過多

 

ここまで書いてきておおよそ伝わっている気もしますが、

 

サマーラブイリュージョン2024があまり好きではないです。

確かにあの楽曲はモノにするのも難しいし、様になっているだけで素晴らしいとは思いますが

シーオンさんの唯一無二のスタイルが好きな自分にとってはああいった比較的真似のしやすそうな楽曲は

唯一無二性を失う危険性をはらんでおり好みからは外れます。

 

好きではない楽曲をフェスでほぼやるという環境だと、

ただでさえ移動のハードルがあるのにも関わらず※滋賀県在住

ライブへ向かうモチベーションが下がります。TIFに足が向かなかった大きな理由の一つもこれになります。

 

Noisy-サマラブを最後に持っていくのは安易な選択だと思っていてワンマンでこれを見たくなかったです。

客が声を出しているから、動いているから盛り上がっている、満足度高いと思ったらそれは大間違いです。

楽しい『フリ』ならある程度ライブに行っていれば真意と逆でもできてしまいます。

 

 

4 どうしたら評価できたのか

 

a) サマラブをやらない

b) MAHORAMAを最後に持っていく

c) サマラブをラストにせず、最後にイキルイミ、canvasなどで締める

d) 阿久津さん色がフェスではどうしても強くなってしまうので違う角度での演出を実施する。

 

品川2日目の Last Order

新宿、有楽町の 灯(有楽町ではアンコールのLastorder含)

Line CUBE渋谷での CanvasとLast orderと比較して

今回のサマーラブイリュージョン2024はそれ以上に楽しかったでしょうか?

最高を更新したものだったでしょうか?

個人的な感想にはなるんですがこれらとはちょっと比較したくないと感じてしまいました。

 

 

5. 総括

品川、zepp、(有楽町)、渋谷(キネマは不参加)と1年前から重要ワンマンに参加したんですが、

今回が一番満足度が低かったです。といっても十二分に満足はしているレベルで

素晴らしかったけど、思ってたのと違うのでちょっと物足りないという感覚。

前半は過去最高かなと思ってたんですけど、こういった感想に落ち着きました。

映像に関しては、基本メンバーを最大限に見たいスタイルなので、あまり見れていないので良し悪しの議論に全く入れませんでした。

 

以上がPhoen;xの感想になります

長文失礼しました。

感想・意見などもらえるととてもうれしいです。

 

 

 

 

 

 

今回のblogはシーオン(C;ON)さん

8/11のO-EASTワンマンの宣伝です。

 

今年はTIFに行きませんでしたが

シーオンさんがかなりいい扱いでかつ

しっかりと結果を残してきたことがTLを拝見するだけで伝わってきました。

 

他のアイドル様には失礼を承知ですが、

今一番のアイドルです。(信者)

美女しかおらず。

個性を放ち。

歌唱力、パフォーマンス力は素晴らしい。

信者目線で見ればパフォーマンスでいま武道館で演奏しても魅了できるレベルです。

 

TIFのダイジェストが公式でポストされているので雰囲気でも見たい方は下部参照してください。

8/2(金)一日目

HOT STAGE

 

8/3(土)二日目

SKY STAGE

DOLL FACTORY

 

8/4(日) 三日目

浮島 STAGE

HEAT GARAGE

 

 

ただシーオンさん原理主義者の私だから強く言いたい。

節目ワンマンライブはこんなもんじゃない

もっと素晴らしいライブが見れます。

 

なので8/11来週になりますが渋谷O-EASTでのワンマン

本当に来てほしいです。

TIFでよかったと思ったあなたにはお勧めでしかないです。

 

本人たちは『絶対に後悔させない』と言っていますが、

近い将来『興味を持ったのに行かなかったことを後悔させてくれる』レベルでのいいライブが期待できます。

どうしても合う合わないはあると思いますが、

少なくともファンの方が必死になって宣伝するだけのクオリティはあると納得はしていただけると思います。

 

私も例にもれず去年の関ヶ原で興味を持ち、

無料ツアーを経て品川2daysに行くことができたのですが、

この品川でがっちり心をつかまれました。

それだけ節目のワンマンのクオリティは客席を10倍にしても満足いくレベルで素晴らしいものです。

 

私は知って1年ぐらいのファンですが、

私以外の方でも5月の渋谷公会堂のワンマンがあり、がっちり心をつかまれて

同じようにシーオンさんに心酔するポストも最近ではよく見かけます。

 

フェスや対バンでのライブはどうしても客を乗せるために定番曲メインとなりますが、

ワンマンは彼女たちのパフォーマンススキルをふんだんに発揮したさらに素敵な姿を見せてくれます。

 

絹井愛佳さんの歌唱力、栞音さんの表現力をいかんなく発揮するバラードが聞けます。

特に小網さん楽曲はファンを泣かせる曲が多く、名曲ぞろいなので聞いてもらいたい!

 

一例です。イキルイミ好きなファンも多いです。

 

また、楽器隊の3人が中心となるような楽曲もあり、

佳子さんの妖艶かつ安定したサックス

聖奈さんの視覚的なパフォーマンスと聴覚的な音を両立する凄腕のテクニック

杏実さんの難易度の高い指捌きをしているのにニコニコしている姿を

より堪能できると思います。

ちょっと毛色は違いますが

COTTON CLUBのこちらを

 

 

TIFではアコースティックセッションで感動した方もいると思います。

シーオンヲタクのファンはこう思ってます

『いつものバンドメンバーだからワンマン並みのエンターテイメントを提供してくれそうで安心だ』

他のアイドルとのコラボなので特別感はありますが、

シーオンさんのワンマンではああいったメンバーとのセッションもよくあることレベルです。

(8/11のワンマンはフルバンドではないとのことですが)

(ゴウシさんすみません)

 

なんでこんなに必死なのかというのは

素晴らしい人が素晴らしいパフォーマンスをして、結果世の中に広まっていくということを

彼女たちを通して実現したいからです。

 

こんなに素晴らしい歌声を

こんなに素晴らしいパフォーマンスを

こんなに素晴らしいエンターテイメントを

届けてくれるアイドルさんは他にいません。(個人の感想です)

 

本音を言うと、ほかのアイドルさんより動員で苦戦しているのが

悔しくてたまりません。

一緒に素晴らしいライブを体験していただけないでしょうか?

C;ON (シーオン)|チケットぴあ (pia.jp)

こちらで8/11のチケットが購入可能になります。

 

私の熱意が一人でも伝わっていただければ幸いです。

 

おまけ

いつも宣伝しているんですがシーオンさん聞きたい!!ってなったら

KEPU 神

の動画をチャンネル登録をするのをお勧めします。

公式が昔の動画を削除したせいで

公式並みかそれ以上に充実している

 

 

 

関ヶ原唄姫合戦2024に7/19と7/20に参加してきました。

 

関ヶ原に関してはさまざまなことを感じたので

 

シーオンさん編

シーオンさん以外編

お気持ち表明編

 

を書く予定、だけど予定は未定。

シーオンさん編は7月中には仕上げます。

お気持ち表明編は迷走中

 

今回はシーオンさん以外のアイドルさんの感想を・・・。

 

目次

 

はじめに

感想の前に

感想(+に感じたところ)

 九州女子翼さん

 #2i2さん

 CANDY TUNEさん

 かすみ草とステラさん

 Task have fanさん

個人的に興味がわかなかったところ

   (省略)

 

 

 

はじめに

 

最近はシーオンさんべた褒めしてしているのでそう思われていませんが、

比較対象が今の推しの絹井愛佳さんとシーオンさんであり、昔見ていたGEMさんなので厳しめの評価になると思います。

 

過去記事になりますが

こちらで個人的な趣向を記しています。

 

主にシーオンさんと知り合いのメンツを中心に見に行ってました。

一件ずつ書いていくので冗長なblogになります。

 

感想の前に・・・

実は試してました

 

 

アイドルフェス、主現場以外暇というファンがかなりいると思うので、

このポストを関ヶ原で検索してみれば、新規客が見込めると考えれると思うんです。

こういったフェスでいいねつけるとちりつもになると思います。

自分はあんまり引っかからなかったけど友人はいいねしてくれたSymdolickが刺さったみたいです。

 

 

感想 (+に感じたところ)

 

九州女子翼さん

2018年の関ヶ原で一度見たことがあったぐらい。

まずうちわ配りでかなり好感が持てました。

必死で頑張っているアイドル様は応援したくなる。

 

 

ライブは昼帯の徳川はそんなに刺さらなかったけど、

夜の戦国はとてもよかったと感じました。

最近はロック系やみんなでわちゃわちゃするようなアイドル楽曲が多くて飽き飽きしていましたが、

歌をしっかり聞かせてくれるグループでかなり好きな部類。

 

ただ根本的な問題点も感じてしまったので、今後大変そうとも思いました。

 

小ネタなんだけど、自分のおかげでのぼりを撮ってくださったらしいです。

場所を伝えれたので少しの時間で撮ることができたとのこと

 

 

 

 

シーオンさん相手に正面向いて好きと言ってくれる子たちはパフォーマンス意識が高い説は立証されました。

『あれは邪道で別物』と逃げることもできるし

 

名阪あたりで余裕があれば赴くかも

 

#2i2さん

 

ロック色強くて好みとは言えないですけど、

しっかり歌って踊れてて好印象でした。

今回一番驚いたグループ

そして皆さんスタイル抜群。

特に十味さんが素敵でした。

そして有名なグラビアアイドルいるのにチェキ1000円。

下手なアイドルゼロイチファミリアにつぶされるよ。

この子達の給料のために値上げしたほうがよくないですかね。

男性のスケベさでまた見に行ってしまいそう

 

 

CANDY TUNEさん

 

コミカルでかわいい全面押しといった感想。

 

とにかく立花琴未さんお美しすぎました。

昔のしゃちほこさん見ているみたいでした。

ただ結成期間は浅いのもあってあんまり練度は高いとは感じませんでした。

琴未さん目当てで行くかも・・。

 

かすみ草とステラさん

 

11人体制の強みを生かしたフォーメーションダンスの見栄えがとてもよかったと感じました。

コンセプトもしっかりしてる。

ただ個人の個性を発揮するのが大変そうとも感じました。

友人の推しの萌菜さんは表情豊かでそれでも個性を発揮しようと頑張ってました。

萌菜さんはいい子だと思いました。

 

 

Task have funさん

 

昔は合わないなーとは思っていましたが、

今の合わなすぎるトレンドからするとかなりいい!と思いました。

最近のアイドル業界曲に負けてないアイドルが少なすぎる

里仲さんスタイル良すぎました!愛佳さんべた褒めでした!!

 

 

個人的に興味がわかなかったところ

 

MyDearDarlin'さん

 

美人ぞろいで練度も高かったんですが、

ユニゾンダンスが多くて

メンバー変わっても成立してそう・・・

という感想でした。

今の個人的に合わないトレンドをビジュアル強めのグループがやっている印象でした。

 

iLIFEさん

 

MV見て絶対に合わないと思ってましたが、

改めて生で見て判断しようと思ってみました。

あいすさんが素敵だと思ったことと、

エンタメ性は感じたんですが、

みんなで声出して一つの空間を作りたい系のアイドルはマジで苦手です。

 

iLIFE候補生さん

 

パフォーマンス水準が非常に低く感じ、

個人的に見る価値がありませんでした。

1曲持ちませんでした。

 

 

総括

 

ロック系とわちゃわちゃ系多くて

歌が曲に負けてると感じるところ、

ユニゾンダンス多くて振り付けに面白みを感じないところが多数だと思いました。

詳しくはお気持ち表明で書きますが

今楽しめるところは1割もないんじゃないかと思いました。

いつでも90点以上を提供してくれる推し現場はやっぱり代替不可でした。