読書の日 猫好きさんにおすすめ本 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

昨日 10月27日は「読書の日」本

この日から2週間が「読書週間」です

 

読書の秋

この期間はゆっくりと読書をして過ごしたい

 

 

 

子供の頃は 現実逃避で

読書に没頭していたことが多い 私

ちょっと闇期・・・真顔

それ以来 大の本好きニヤリ

 

読書というのは

他人の人生を疑似体験することができるのが

いいのだと思う

本の世界の住人になれるのだもの・・・

 

いろいろな意味で

人生を豊かにしてくれるものだと思います

 

 

 

「読書の日」 じっくり読んだのは

多胡吉郎 著 「猫を描く」

 美術史・様々な絵の中にいる猫を

 語っているエッセイです

 

image

 

名画の猫といえば思い浮かぶのは

藤田嗣治や歌川国芳の浮世絵

 

海外だとスタンランは猫のポスターで有名

 

image

 

我が家にも これではないけれど

スタンランの猫のいる

ポストカードが飾ってあります

 

 

この本の表紙にも載っている

ルノワールの猫を抱く少女も人気ですよね

抱っこされてとろけている猫の表情が好き

 

 

他には思い浮かばなかったけれど

この本の中ではいろいろ紹介されていて

思わず「お~♪」って感じびっくり

 

知っていると思っていた絵の中に猫がいた

 

ルーブルで一番大きな絵と言われている

「カナの結婚」の中にも猫が・・・

 

「受胎告知」の絵にも・・・

 

新しい発見びっくり

 

 

猫好きさんにおすすめの本ですニコニコ

 

 

 

読書と言えば 我が家の読書の友本黒猫

 

image

 

相変わらず しっかりお供してくれています

 

image

 

お供のいる読書も楽しいです

 

さて今日は何を読もうか・・・

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m