友人から松本城のなんじゃもんじゃが
満開だと写真が送られてきました
松本在住時代は見たことなかった![]()
忙しくて木々をゆっくり愛でることも
そうそうなかったからかもしれないですが
なんじゃもんじゃの花は
一気に咲いてすぐに枯れてしまうので
なかなか満開を見る事がないんです
ちなみに私が見たのは3年前
たまたま公園散歩に行った際に遭遇
なんじゃもんじゃの花って遠くから見ると
大きな木が多く 葉の上にふわっと
雪がのっているようにも見えるんですよね
この辺ではGWあたりが満開なので
もうないだろうと思いながらも
まだ見られるかもしれないと近所の公園へ![]()
残念 ほぼ終了![]()
なんじゃもんじゃの正式名称は
「ヒトツハタゴ」というらしいのですが
地方によっては違う木だったりするみたい
水戸黄門が「この木はなんじゃ?」と
聞いたからだ。なんて言い伝えもあります![]()
残念ながら今年も
なんじゃもんじゃに出会えなかったけれど
新緑に綺麗な中をお散歩できました![]()
大島桜には可愛いサクランボもが・・・![]()
紫陽花園ではちいさな紫陽花の子供たち![]()
バラ園もいい香り![]()
私の好きな黄色いバラも満開![]()
お友達のおかげでいいお散歩ができました![]()
帰宅後のめい
気持ちよくお昼寝中![]()
昨日からのこの暑さだと外出もできないので
いい時期にお出かけ楽しめてよかったです
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m









