呼吸が苦しくなったり
体がしんどかったりが
続いていたので週明けを待たずに病院へ
6月後半にコロナに罹患し
1ヶ月ほど咳だけが残ってやっと完治
今月になってまだ体力は落ちているものの
いつもの体調に戻ったつもりでした
お盆中から 時々息切れ
コロナ罹患中にもあった貧血やだるさが
まさかコロナ後遺症?
それとも 他の病気?
掛かったのは喘息のかかりつけ医
呼吸器と循環器の専門医
喘息はここ5年位発症していないので
すごいしばらくぶりの通院
病院は夏休み明けで劇混み
会計をする患者さんの何人かが看護師さんに
「先生 疲れてるけど大丈夫?」と声を掛ける
「休み明けで患者さんが多くて・・」と返答
待っている間には
中の処置室にいた患者さんが
救急車で運ばれていったり
大丈夫かなぁ~とちょっと不安のまま待つ
1時間以上待ちやっと診察室へ
確かに先生げっそり・・・
早く終わりにしたいというのが見え見えの
人の話を大して聞かないうちに
コロナ後遺症かな と
それでも心電図と呼気検査(喘息診断)
心電図はなかなか波形が取れないのか
電極を何度も付け直していたので
大丈夫かな?と不安になる
呼気検査は正常値15ppbのところ
39ppb 完全なる喘息じゃないですか
咳は出ていないけれど
気道に炎症があるってことなのかな
ということで ステロイド吸入薬処方

久しぶりの吸入薬は強すぎて
体がなじまないのか 頭痛と動悸
オキシメーターの数値
ここのところ脈拍が50台と低いので
最初に測定した際には95とか出てた

やっとここまで下がったけど
まだ心臓はドキドキです
ま、頭痛も動悸も
そんなにひどいわけではないので
しばらく様子をみることにしましょう
このまま続くようであれば
また薬を替えてもらわなくては
なりません
緑内障はステロイド薬で眼圧が
上昇することがあるので処方されるときは
注意してね と言われています
お薬手帳には
「緑内障連絡カード」が入っているので
きちんと処方されているはず
それでも薬局では大丈夫ですか?と
確認しちゃいました
あちこち悪いところがあると
医者にかかるのも大変
歳をとるってほんと 大変です
コロナ後遺症は人それぞれで
様々な症状が出ているから
一概にコロナ後遺症とも
いえないかもしれないけれど
うまく付き合っていくしかない
大きな症状が出れば医者にかかることは
必要だと言われましたが
なかなか難しい問題のようですね
今日はめいとゆっくりゴロゴロしながら
過ごしたいと思います
それにしても立秋はとうに過ぎたのに
暑すぎますね
熱中症に気を付けながら過ごしましょう
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m