本日 共通テスト2日目ですね
受験生の皆さま 頑張ってください
いつも通りやれば大丈夫
良い結果が待っていますように・・・
先週 坂を上り
丘の上の神社へお参りしてきましたが
その夜一晩 膝裏が痛くて痛くて
何度も目を覚ましてしまった
膝が痛いとか 足が痛いとかは全くなく
スンスンと坂道も楽しく上れたのに・・・
翌朝 むくみ気味の右足
慌てて病院へ
今回も2時間待ち
触診でわかる異物感
エコーで見ると黒い袋
また水が・・・
ブスリと穿刺 前回同様7cc
よく見ると2~3cmの太さはある注射器
今回はさらさらの黄色い水
長く溜まっていると
トロリとしてくるそうで・・・
溜まったばかり 新しいようです
炎症を起こしていると溜まりやすいとか
坂道はNGだったみたいですね
今回は炎症止めの薬を注入
注射針が2度も膝裏に
痛かったー
膝関節を痛めているので
どうしてもなりやすいみたい
何度も再発するとなると
手術して袋をとるのが良いけれど
膝裏には太い血管と神経があるので
なかなか判断が難しいとか
無理せず上手に付き合っていくしか
ないのでしょうね
膝で悩むなんて
10年前には考えたこともなかった
歳とるって大変
帰宅すると
不思議な格好でお昼寝中の めい
足を伸ばして
体を折りたたんで 寝辛そう
足がパーになったよ



可愛いなぁ



丸まって寝てしまった
膝はすごく楽になりました

とりあえず良かった
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m