2025年GW釣行⑥:金田湾泳がせ釣り!またしても激渋な日に遭遇・・・ | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

本日はGW最終日でGW釣行も最終日。。。

 

何の釣りをするか迷いましたが、天候を考えるとやはり金田湾の泳がせ釣り。

 

一昨日は釣況が良かったみたいで期待大です。

 

まずはいけす周りを攻めます。

 

 

開始早々は良い凪でしたが、間もなく風が出てきます。

 

 

風は強くもなく、弱くもなくいい感じ。

 

パラシュートで斜めに流し、縦に漕ぎ流しで戻る良いサイクルで流せます。

 

前回より良く潮が効きますが、なぜか全く反応なし・・・

 

役場下あたりまで来ましたが、あたりが3,4回あってもおかしくないのに

 

全く反応なし・・・

 

すると1本の竿が突き刺さり

 

 

1mくらいのドチザメ・・・

 

ヒラメスズキかと思ったので残念。。。

 

気を取り直してボッケ沖まで流しますが無反応。。。

 

蛭田沖の鯛ポイントの岸寄りに行きたかったのですが

 

今日は南風予報なので、センター定置の付け根から再度流します。

 

 

すると、風が超穏やかになり天気予報が大外れ。。。

 

前回より流れはあるものの、超まったり感が漂います。。。

 

なので、ドローグを使い始めてからはやってなかった

 

パラシュートアンカーを逆向きに漕ぐ、漕ぎ流しで調整します。

 

すると、やっとまともなお魚きましたが

 

 

またしても良型のホウボウ。。。

 

前回より一回り大きいですが、家で計ったら同じくらいの長さだった・・・

 

その後、南風が出てきたので、雨埼寄りからパラシュートで一気に大流し。。。。

 

すると、やっと反応が出て

 

 

ムシガレイでした。。。。

 

これも前回より一回り大きかったのですが

 

家で計ったら同じくらいのサイズ。。。。

 

で、今日はタイムアップ。。。

 

 

何とか釣果得ましたが、今日は前回よりは釣果良かったみたいですが

 

全体的に低調気味みたい。。。

 

今年の泳がせはなぜ釣れない日に遭遇するのだろう…

 

梅雨明けまではこの釣りがメインになるので次こそはリベンジを。。。。

 

 

☆今週の釣り動画

 

 

 

チャンネル登録はこちら☟