今週は金曜休みでしたが、用事があって釣りいけませんでした。
通常なら土日連チャンボート釣行なのですが、
今日ボートに乗ってガチで釣りしちゃうと
昨日の釣果を料理する時間が少なくなって、食べるのに苦労するので
朝の2~3時間で釣果の出せるこの釣りを。。。
大学時代から若いころはコスパがいいので、夏はこの釣りをやってましたが
最近はご無沙汰でした。。。
で、ポイントは懐かしの大磯海岸。
日の出とともに釣り開始!
過去の経験ではこの時間から入れ掛タイムですが
今日は反応なし。。。。
開始1時間過ぎにようやくヒットして
平ソウダをゲット。
26センチくらいだったのでリリースしようと思いましたが
弱ってしまったのでキープ。
日が昇り、朝が涼しいこの時期はこのくらいの時間から
ナブラがあってもいいのですが、全く見当たらず…
周囲も目立った釣果がみられません。。。
角の色をローテしてみますが、反応なし。
なので、今日のヒットカラーにすると
やったー!ヒットです・・・
が、波打ち際のうねりが大きく抜き上げ時におさらば
その数投後に
再びヒット!
今度こそと思いましたが、痛恨のバラシ…
おー、なんたるこーと。。。。
このあたりが少ない日の貴重なヒットなのに。。。
その後、
再びヒットして、今度こそ3度目の正直で砂浜まで上げましたが
この写真の次の瞬間、魚の下の波によって針が外されてしまいました。
すかさず魚回収に向かいましたが、時すでに遅し…
その後、満潮過ぎて
いい潮目が入ってきますが、ノーヒット。
むかし、9月の秋口には日が昇りきってからソウダのナブラが大発生した時がありましたが
3時間以上投げ続けて、さすがに疲れてしまいました。
とりあえず、ヒット動画は取れたし、リリースしたと思えばいいかな?って
今日は終了。。。。
いい日に当たるともっと早く大漁早上がりできますが残念。
で、持ち帰った小型の平ソウダですが、
さっそくお昼に漬けにしていただきました。
ちっちゃいソウダ…なーんて思っていたら
めちゃくちゃぷりぷりの身でまさかの脂がのっており激うま。。。
これはばらしてしまった魚が悔やまれます。。。
これからの季節、北風が吹いてボートが出せない日があれば、たまにはこんな釣りもいいですね。
そういえば浜千鳥のホームページが新しくなっていましたね。。。。