本日も天候が良く、金田湾へ!
先週、先々週とボッケの生簀がいいので、そっちを攻めます。
今日は凪が良かったので、ボッケの定置網北側から漕ぎ流しでポイントへ向かいます。
すると、仕掛けの準備をしていたらいきなりヒット!
良型のワニゴチをいただきました。。。
その後、漕ぎ流しで探りながらボッケの生簀へ!
今日は大いに異変があり、イワシがほぼ瞬殺に近い状態で
こんな感じ。。。
そして、数は少ないですが、ハリス切れも・・・
いけす回りはフグだらけなのか?今日は釣りにならなそうなので
ボッケ定置北側に移動。
すると、いきなり竿が突き刺さり
良型のホウボウ。。。
一瞬ヒラメかと思った・・・
で、その後は定置網と同じくらい北だとエサが取られまくり
ようやくあたりが出れば
ショウサイフグ。。。
こいつは泳がせでほとんど釣れないのですが、今年は突然変異で覚醒したか?
沖はフグばかりで釣りにならないので、
ボッケ崎と定置網の中間ラインを役場下から流し直し。
水深6mくらいですがどうでしょう?
5年前にいけす群が厳しくなたっとき、この浅場が良かったですが。。。
すると、いきなり竿が突き刺さり
今週もマゴっちゃ~ん!
おーよかったこんな浅場にもいました。。。
その後、南風が強くなり流しましたが、雰囲気有るものの
時すでに遅しか?ノーヒット。。。
結果は
何とか釣果揃いました。。。
今シーズンは大釣りがないですが、コンスタントんみ釣果出ますね。。。
この釣浅場でマゴチが釣れたので、来週以降は浅場が激熱そうです。。。
機会があったらあのエサを試してみたいな。。。
今週は金田湾の釣り動画を2本公開しました。