江戸川:東京湾奥、梅雨の風物詩”手長エビ” | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

本日は雨で南風強風予報。。。

 

これではボート釣り出来ません。。。

 

で、明日は天気よくなるみたいで、当然出船しますが

 

今日は雨が小康状態みたい。。。

 

ここのとこ撃沈している手長エビは、いれば短時間で爆釣物で

 

今日ならばうってつけの天候です。

 

ということで、朝の小一時間だけと早朝の江戸川へ!

 

 

多摩川はよろしくないみたいですが、こちらはどうでしょう???

 

ここで釣れなかったら東京湾奥の手長エビは絶滅か?

 

早速開始すると、ビビビビビビ!

 

 

来ましたよ!10年ぶりの手長ちゃん。。。

 

そして、今日は素晴らしいほどの高活性!

 

 

十字天秤にダブルヒット!!!

 

 

 

かつて、多摩川で釣れた20センチ越えのビックアームまではいきませんが

 

ナイスアームやロングアームもお出まし。。。

 

 

手長エビは当然魚ではないので、合わせ方が独特ですが

 

この駆け引きが面白い。。。

 

普段はボートで大物を狙っていても、やってるうちにみるみるはまってしまいます。

 

 

 

今日は下げ潮で潮が引いたからか?あたりが遠のいたので少し上流のテトラへ!

 

上げ潮ではないので、あたりが少ないですが

 

 

 

良い感じで釣れます。。。

 

前回は新左近川で撃沈でしたが、日が昇る時間を攻めたのが間違いでした。。。

 

やはり、曇天・朝まずめですね。。。

 

で、潮が引いてあたりがなくなり

 

小一時間といっておきながら3時間ほどやってしまったので今日は終了。

 

明日のボート釣りのために生気を養わねば。。。。

 

結果は

 

 

多摩川の絶頂期に比べれば少ないですが、いい感じで数揃いました。。。

 

これならば今までやろうと温めておきながらやってこなかった

 

あの料理ネタができそうです。

 

夕食が楽しみですね。。。

 

 

で、今週の釣り動画は泳がせ釣りを2本アップしました。