今週は有休を取ったので週2回釣行。。。
ただ今日は天気予報が悪いので普通なら土日釣行にするとこですが
日曜は愛車の点検があるので、今日は強硬突撃!
南風が強い予報で、網代ならいけるかな?と思いましたが
前日の予報では出すがどうか微妙で、東京湾側は厳しい状況。。。
で、十年位前までカレイを釣っていて最近はご無沙汰になっている
うみかぜ公園はまだカレイが狙えるポイントみたいで
平日・悪天候ならば混むことはないだろうとうみかぜ公園でカレイ狙い。
十年位前はこの戻りの時期はエサ取りすらおらず
ヒトデ地獄か生体反応全くなしでなかなか根気のいる釣りでしたが
今現在はいかがでしょう。
20~30分くらいのインターバルでエサチェックしますが
青イソはツンツルテン…
岩イソがなかったのでガルブイソメを使いましたがこっちは無事。。。
この調子だとエサ取りはカワハギでしょうか?
ただ、ガルブイソメも一口かじられることもあったのでフグもいるみたい。
で、まったく今日はあたりがないままエサばかり取られます。
ごくまれにヒトデが…
このヒトデは魚より素早いのでしょうか?
昔みたいに岸壁の際までは来ませんが、ナマコ船が沖に来てしまいます。
遠投すると海底に変化が乏しかったので、もしかすると網が入ってしまっているのかも・・・
で、このエサ取り、時合が来れば食ってこなくなるハズですが
今日は終始止まりません。。。
そんな中、手前に投入した仕掛けが根掛かと思ったら何かついてます。
お、お、おーっ
こ、これは奴では!
・・・
・・・
・・・
おかしい、水面付近まで来てもぐいぐい引き込みません。。。
っていうか、生体反応がない。。。
と思ったら
残念、岩でした。。。
で、干潮の前後の潮替わりまでやりましたが
このエサ取りが止むことはなく本日は終了。
潮が動けど、止まれどエサ取りが止まらないのは
全くダメなパターンですね。。。。
で、明日は天気よくなりそうで、金田湾の開幕フィッシングに行く予定なので
早々と尻尾撒いて帰りました。。。
春は鯛の季節ですが、まずは昨年不調だった泳がせ釣りをリベンジしたいと思います。
海の様子を確認して、それからしばらく乗っ込みの鯛でしょう。。。
久しぶりなので期待ですね。。。。