夏休みの釣果料理 その2 | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

その2は火曜日に京急大津で釣った魚たちです。。。

 

まずはお刺身。。。

 

 

上がイナダ、下がアジです。。。

 

イナダは半身を、アジは1尾を刺身にしました。

 

イナダは40センチを超えてイナダになったばかりのものでしたが

 

身質といい、歯ごたえといい申し分なかったです。

 

アジも浦賀水道のアジらしく大きくても脂ノリノリで激ウマです。。。

 

 

そして、太刀魚。。。

 

バーナーの燃料が切れてしまい、炙りがちょっと甘かったですがこちらも激ウマでした。。。

 

太刀魚はバター焼きや

 

 

塩焼きにも。。。

 

 

非常にさっぱりしている割に、脂ノリノリで焼き物もうまいです。。。

 

また、イナダはユッケにも。。。

 

 

そして、アジはタタキにも。。。

 

 

これらは1日寝かせてから作りましたが、いい感じに熟成され美味かったです。。。

 

イナダのアラは大根と一緒に煮ました。。。

 

 

イナダクラスになると脂がのるのでこれもいいですね。。。

 

今年はこれからの季節は爆釣させていただきたいものです。。。

 

ブログ始めて以降、イナダは不調が続いてますから・・・

 

最後はアナゴのアナゴ飯。。。

 

 

今年の冬に作って以降、アナゴが釣れれば必ず作るほどはまっています。。。

 

燻製にしたアナゴが香ばしく激ウマで、食が進みます。。。

 

やはり、釣った魚は食べるのが一番です。。。

 

毎回こう釣れてくれると楽しいのですが・・・

 

その3へ続く・・・