本日は天気図を見ても金曜よりは風が吹かないだろうと金田湾へ!!
しかし、風は強く剣崎で10m以上の北風が吹いています。。。
金田湾の様子を見ると、北風ビュービュー。。。

先週ほどではありませんが、吹いています。。。
しばらく様子を見るといささか弱くなってきた感があり
待てば出船できないかと浜千鳥へ。。。
しかし、お店は閉じたまま・・・・おやじさんに電話すると「だめだよ~」とのこと。
電話が鳴り響いていたので、同じ問い合わせがあったのかもしれません。
近年は開幕してから、週末の天気が良く出船できていましたが、
今年は3月全滅です。。。
僕から金田湾を奪わないでほしいですね。。。
来週こそは出船してやると野望を胸に帰宅しました。。。。
って、しっぽ巻いて帰るはずありませんね。。。。
北風が強ければ第二ポイントへ!!!
久里浜ばかりもと思い、鴨居に行こうと思いましたが
東寄りの風が強く、東門も入ってきたのでやはり久里浜へ。
ここも風が入ってますが、先週ほどの強風ではなくいつものポイントに行けるとのこと。
ボート屋のおやじさんと釣り談義をし、さっそく岸払い。
今日はナマコの網が入っていない場所を探そうと思い
今月頭にやったポイントのチョイ東側へ。

ここはワカメ棚のロープがせまい間隔で入っており、さらにブイが点在するので
ナマコの網が入りきれてないみたいです。。。
期待をして釣りをするも、あたりがありません。
水温が上がったのかエサ取りが増えましたが、鳴かず飛ばずの状態。。。
北風が強くなり、風向きが変わったのでポイントを
今月の頭のポイントへ。。。
やはり網が入っているのか、海底フラットで気配ありません。。。
先週まで一番実績があった場所に行きますが、
やはり網の入った跡があり、気配ありません。。。
ボーズの危機が訪れました。。。
風が弱まり安定してきたので、最初のポイントへ入りなおします。。。
ここは気配がするもののあたりが来ません。。。
あまりに釣れず、フェリーを激写。。。

すると、あきらめかけた13時過ぎ、ボート直下を小突いていた竿に当たりが!!!
じっくりくいこませてあげてくると34センチのカレイ。

肉厚なせいか、もっと大きく見えました。。。
これでボーズ逃れました。
今月は外すことなくカレイをゲットできました。。。
そして、船尾に入れた竿が不可思議な動きをしています。
上げてくるとロープに引っかかったかと思いましたが、
引き揚げられ、水面に来るにつれて引きが強くなったのでカレイと確信。
またまた34㎝のカレイをゲット!!!

何とか恰好がつきました。。。
その後、エサも少ないため、時間ぎりぎりまで粘りましたが
このまま終了。。。
今日の収穫。

何とかカレイをゲットできましたが、ここはやはりナマコ漁が終わって
1週間以上たってからが本格的な釣期でしょう。
ちなみに釣れたカレイはみな腹に砂がついていたので、あまり動いていないのでしょう。
ナマコ船に連日引かれて、魚が経過ししているのかもしれません。
とにかく、来週こそは金田湾に出撃です。
”どうか風が吹きませんように・・・”