自分の感情を守る、2。(2-13-2) | 仏教の教えと心理学で運命をデザインするプログラム

仏教の教えと心理学で運命をデザインするプログラム

仏教の師である真言宗の住職から10年間指導を頂き、
その教えからさらに14年の歳月をかけ整理体系化。
仏教と家族心理学や人間関係学を駆使した、
運命をデザインするプログラムをいよいよ公開。
(福岡県創業補助金採択事業地域3-2-1618)

人の感情を司る脳は


脳幹にあると言われ、


その脳幹をマネジメントする方法は


4つあるそうです。


1、体が欲する物を食べる。

(人は必要なものを欲しがるし、欲求には理由があるのです)


2、しっかり睡眠をとる。

(睡眠を工夫し、ゆっくり寝る事は大切なことです)


3、好きな事は好きと言う、嫌な事は嫌いと言う。

(心をごまかし、自分にウソをついていると感情が歪み人生まで歪んでしまいます)


4、好きな事をやり、嫌な事をしない。

(好き嫌いには大きな理由があります。快楽を中心に脳は安らぐ)


自分の心が


自分の感情が


死なないようにする


その工夫をしながら生活しましょう。


(写真はganrefより。私は医療従事者ではありません。専門的な事が気になる方はご自分で調べてください)


仏教の教えと心理学で運命をデザインするライフデザインラボの城下柳泉でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村