昨日なんとなく、今年というより、全てが終わったような気になった。
いったい何が全てなのかは自分でも明確なイメージはない。
そんな気分とどういう関係があるのかはよくわからないのだが
ゴムの木の生長記録をまとめてみた。
といっても、一から書き下ろし的な事をするはずもなく
過去のブログを見返してみただけ。
昭和の人が部屋の大掃除を始めると
古いアルバムを見返して、しばし没頭してしまうような感じに近いのかもしれない。
約10か月の月日と共に
生長したゴムの木
植物ではあるが、ペットに近いものがある。
お時間とご興味がある方は、過去記事でもみながら
植物の生命力をご自分の活力に結び付けてみたりとかしても
いいかもしれません。
本日2021年9月17日
取り木して2分割されたゴムの木
窓の外にあるのがオリジナル、取り木された母体
このゴムの木との出会いは去年の12月
近所の公園に捨てられたいたものだ。
以前の飼い主?も多少愛着があったようで、書置き的入りのテープが張ってあった。
これは、植木鉢の事しか書いてないです。


















