まなてぃーくのブログ -3ページ目

まなてぃーくのブログ

フロリダの、海辺の町で、兄弟猫テンとトロ、やさしい旦那と暮らしています。毎日楽しく過ごしたい!!

ウミガメボランティアも本格的にはじまり、去年から、絶対買おうと心に決めていたものを買いました。Amazonで。ぽちっと。



夜の一人歩きの強い味方(だろうと思われる)、ペッパースプレーです。
襲われそうになったら、相手の顔面目がけてシューッとスプレーして、相手に目潰しをくらわせ、その間に逃げ出すための防犯グッズです。
こんな小さくてピンク色なのに、頼もしい

私の住んでいる街はとってものんびり、平和なところだけど、それでも夜は何があるか分かりません。酔っ払いやら、もっと危ないクスリでキメちゃってるひとやら、絡まれたらおそろしい・・・

ビーチでウミガメの巣を見ている時も、たくさんの人が話しかけてくるし、時々ちょっとお話ししたくないような人も・・・
しかもビーチからの帰り道がまたコワイ。人気のない真夜中の住宅街は、何だか至る所に怖い人が潜んでいるような気がして、もうドキドキです。

警察を呼んでもすぐには来てくれないだろうし、だいたい電話する暇があるのか・・・
いつもはビーチで深呼吸して、禅の境地(ごっこ)を楽しむ私でも、ちょっと何かあっただけで、やっぱりビビりっぷりははんぱないのです。



で、ついでにこんなものまでポチってしまいました。
ピンク色の、超小型、懐中電灯付きの、スタンガンです。
何と10ドルちょいでした。そんな値段でこんなモノが・・・ しかもめっちゃ良いレビューが大量に投稿されています。

自分がこわい。銃を買う人って、こんな気分なのかなーって、考えてしまいました。
コレを使う日が決してやって来ませんように・・・

あぁ、でも頭の中ではドラクエのBGMが響き渡り、「今すぐ装着する」モードです。
守備力アップ


プロが選んだ防犯&防災あります。TSSP.jp
今、夜の9時半、一人でひと気のないビーチでウミガメの孵化を待っています。
今夜は8時から12時までが私の担当。

まだ孵化のシーズンも始まったばかり。
今夜はたった一カ所を見るだけなので、ひとりぼっちです。久しぶりで、気持ちいいやら怖いやら…

暗すぎて写真が撮れないけれど、三日月のきれいな、素敵な夜です。
でもやっぱちょっと怖いな(。-_-。)

今夜見張っているのは、Leather Back (レザーバック) という種類の、レアな亀です。
無事にうまれて、元気に海に帰れますように♥️
今年もまた、良い友人であり、ダイビングのお師匠でもあるアレックスが
半年間のオーストラリア滞在から帰ってきました
ダイビングが好き過ぎて、(しかも寒いのはキライなので)オーストラリアとフロリダに家を持って、フロリダにはだいたい5月から10月一杯くらいまで滞在。

近所の海を熟知しているので、めんどくさがりの私とだんはんには最高のダイブバディ。いつも彼に着いていくだけ。
しかも、さかなクンばりのおさかな博士で、ダイビングの後、一緒に写真を見るときは、まるでナショナルジオグラフィックのドキュメンタリーを見ているみたい・・・
アレックスにとっても、何時間潜っても喜んでつきあう私たちは、ステキな仲間らしい。いつも3時間近く一緒に潜って、楽しく水中散歩。

で、Tampaから、夜10時過ぎによろよろ帰ってきて次の日、朝6時に起きて、さっそく今年の初潜り。
でも疲れてたし、しかもアレックスはその日仕事に行くとのことで、いつもよりちょっと短め。潜っていたのは、1時間半くらいでした。

毎回見るハリセンボン



今回、近くにたくさんいて、じっくり観察できたイカ。おいしそうだったなー


イカ刺し食べたいぞー



うちの近所は、ビーチからそのままタンクを背負って海に入って、すぐに珊瑚礁のポイントがありまくるダイビング天国。アレックスとダイビングに行くようになって、もう5年目だけど、近所の海なのに毎回新しい発見が

今シーズンは、何回行けるかな



リゾートバイト はたらくどっとこむ
金曜日、休みをとって、2泊3日で従姉妹の住むTampaに遊びに行きました。
同じフロリダ州内だけど、車で4時間。遠い・・・・

従姉妹は何度も我が家に来てくれているけど、私が行くのははじめて。
どんな暮らしをしているのか、ワクワク

今回はCちゃん、Cちゃん彼、私とだんはん、従姉妹とその旦那様の6人で、おいしい物食べまくりの旅でした。
レストラン巡り命のCちゃん+地元っ子の従姉妹の旦那様のセレクトで、Tampaを案内してもらいつつ、美味しいご飯を食べまくる、贅沢&ハードモードコース。

中でも素晴らしかったのが、まるでどこかのお城でご飯をたべているような気分になる、Colombia。タンパの歴史的建造物が立ち並ぶ Ybor City (イーボーシティ)の
中にあって、しかもレストランが流行るので、何件もの隣り合うビルの壁を抜いて拡張。その結果、まったく趣の違う、でもクラシックなダイニングルームがいくつも出来上がって、美術館みたい。



それからもう一件、Oxford Exchange (オックスフォード エクスチェンジ)
大学の隣、静かな高級住宅街の中にあって、外からはちょっと分かりづらいけど、
中に入ればもう口あんぐり。

それはもうどこをとってもおしゃれな、開放的なだだっ広い建物の中に、本屋さん、カフェ、お茶の専門店、雑貨やさん、レストランが同居。



デブっちょ率極端に低く、お客さんがみんなシャレオツ・・・ 
異次元に迷い込んだかと思うほどの別世界でした。


でもなんだかんだいって、レストランや街巡りも楽しかったけど、今回私が断然インスパイアされたのは、従姉妹の部屋の綺麗さでした。
1ベッドルームのアパートに、旦那様と2人で暮らす彼女。

結婚3年目の今も超ラブラブで、毎日キャラ弁()を作って旦那様にもたせたり。まあマメなのは小さい頃からだったけど、それにしてもすごい。

なんたって、
キッチンに、全く物が出ていない

料理好きな彼女、もちろんひと通りの調理家電は持ってます。
トースター、ジューサー、炊飯器、コーヒーメーカー、湯沸かしポット などなど。
当然我が家では出っぱなし。
そ・れ・が、ない

しゃらーっと、「使ったら、しまうのー」だって。すげー 
キッチンの収納も見せてもらったけど、何でもキチンと入ってた。
以前、我が家でお留守番中、キッチンをピカピカにしてくれたことがあったけど、なるほどね。こんなにキレイにしてるんじゃ、ちょっと我慢できなかったよね

我が家より断然小さい部屋&キッチンで、こんなにキレイに生活できるんだね。

彼女を見習って、もう少し頑張ろうと決心も新たに帰ってきたのでありました



ハウスダストにレンタルモップ!無料お試し実施中
来月から、いよいよ夜のビーチでウミガメパトロールがはじまります。
去年も一昨年も、ビーサン脱いでほとんどはだしでやったけど、刺のある草とか、カツオのエボシとか、めったにないけどビンのかけらとか、踏みたくないものもいろいろ落ちてます

でも、水にも入るし、やっぱりビーサン系でないと・・・
クロックスは穴から砂が入ると気持ち悪いし、ビーサンだと長距離移動の時の機動力(そんなモノあるのかという点は置いといて)に欠ける・・・

とか何とかいって、実は今年こそ!と思って狙ってたサンダルをやっと買いました



Teva の、Tirra 。
Tevaのビーサンは、もう10年以上、熱烈に愛用していて、履きやすさはピカイチ。
その履きやすさをキープしつつ、足の甲部分2箇所と足首の近くで足をしっかりホールドしてくれます。 しかも全部ベルクロ(マジックテープ)だから、微調整も簡単。
幅広の私の足にとっては、女神様のようなステキなサンダルです


仕事に行くときは、無理してでもちゃらいキラキラシューズやハイヒールを履く私だけど、夜のビーチではこのサンダルで、ただでさえ広い足の幅を好き放題広げて、砂を踏みしめて歩きたい
  ダサくても、頬ずりしたいくらい愛しいサンダルです。

去年も買おうと思ってたんだけど、$70超えの価格設定にビビって買わなかったんだよねー。今年は何だか、えいって買っちゃったけど、値段分以上に活躍してくれそうです。 買ってよかった~
  

ちなみに私のは、ダークレッドです。素敵な色だけど、ダサさにはかわりなし






明日の金曜日から2泊3日で、同じフロリダ州内のTampa(タンパ)に住む従姉妹の家に遊びにいくことになりました。
年は離れているけど仲良しなので、とっても楽しみ。

でも、てんとろピンチです

いつも2泊以上空けるときは、大親友Cちゃんが我が家に来てにゃんの面倒を見てくれるんだけど、今回はCちゃんも一緒に行くのだ。私と・・・

一泊で出かけてお留守番したことはあるけど、今回は2泊。
カリカリをたーっぷり入れて、トイレを増設して、問題は新鮮な水。

今日から練習です。

洗面台の中に洗面器を入れて、蛇口から水滴がポタポタ垂れるくらいに調節。
「テンちゃーん、トロちゃーん、おいで~
遊ぶの大好きテンちゃん、とりあえず駆けつける



テンちゃんが来れば、トロちゃんもやってくる。
トロちゃん「なにこれ? コワイんですけど?」
テンちゃんは匂いを嗅いでます。



でもなんだかんだいって、度胸のあるトロちゃん。
お水を飲み始めました~



そしてドヤ顔(予想・・・)



とりあえずこれと、大きなガラスボールごと凍らせた水 (ゆっくり溶けるかと思って・・・)で、お水はしのげればいいかな・・・

楽しみだけど、心配なんだよー


ペット用品ならアイリスオーヤマ公式【アイリスプラザ】
やせたい? ブログネタ:やせたい? 参加中

私はやせたい派!

今月は、見事にエクササイズをサボりまくり、たまのお散歩を除いて、全くなんにもしなかった私。

体重は全然変化なくて、むしろちょっと減ったりして、(何だ余裕じゃん)と思ってたのもつかの間・・・

この1週間でじわじわ増えてきたよー やっぱり

何年か前、友達3人と毎週メールでフィードバックをしあってダイエットした時は、
2,3ヶ月順調だった後に停滞期が来て、1ヶ月間、100グラムも痩せないままに運動をし続けて、ある時からストーンとまた落ち始めたことがあったっけ。

年を重ねるごとに、運動の後の筋肉痛も、ダイエットも、結果が出るのに時間がかかるようになったんだよねー。

って、今回。逆バージョンか 
えーと、ずいぶん長い間怠けてたっけね。しかもずいぶん食べたよねー。
これからどうなっちゃうのか、おそろしい・・・

3日前から、またおそるおそる、エクササイズを始めました。
インドア派の私はXBOXで。 
キネクトってすごい

たったの20分で、どっぷり疲れます。あーあー

去年買った水着を着て、戒めのために、鏡の前に立ってみたけど、案の定がっかり。
背中とお腹、そしてりっぱな二重あご。運動あるのみだぜ。
地道にがんばりまっす


【金時ショウガ+ヒハツ+クラチャイダム】
やせたい?
  • やせたい
  • やせなくていい

気になる投票結果は!?

スタバで何飲む? ブログネタ:スタバで何飲む? 参加中

ケチんぼで、しかもコーヒー大好きな私は、家で良い豆を使って自分で入れるコーヒーが大好き それが一番うまい
 
でも、喫茶店がないフロリダで、ちょっとお茶したい時にはやっぱりスタバ。
そこで、私のお気に入りメニュー ベスト3

第3位: Tazo アイスティー 「Zen」
緑茶のティーバッグだけど、ミントが効いてて、喉が乾いてる時には最高です。
ミントティー好き~

第2位: 抹茶ラテ 
アメリカでは(日本もそうなのかも・・・)、抹茶ラテ(グリーンティーラテと呼ばれてますが・・・)には、メロンシロップが入っていて、そのまま頼むと、抹茶もへったくれもなく大甘になってしまいます。で、アメリカ在住日本人あるあるネタとして、
「シロップ抜き・抹茶倍増」で頼むと、何と日本で飲むあの抹茶ラテに
アイスにするときは、「ホイップクリームいりません!」というのも付け加えなくちゃいけません。デフォルトで乗っかっちゃいますからね。

そして堂々の
第一位: ダーティーチャイラテ
んもー、これ大好きすぎて、一時期中毒でした。
甘いチャイラテに、エスプレッソのショットを足してもらいます。
いつもは1ショット、もっと苦味が欲しい時は、2ショット。

もともとチャイラテは大好きで、インディアンレストランではモチロンのこと、各種
のチャイラテ商品はズラーッとお試し。ジンジャーがいいねん。
なので、スタバでもチャイラテはよく飲んでいたのですが、ある時友達にダーティーチャイラテのことを教えてもらってからはもう夢中。 うまい

ま、悲しいことに、何年住んでても日本語訛りの英語(本人にはわかってないけど)の発音はなおらず、特にダーティーチャイラテを頼むときは大騒ぎになるのが痛いところ。

本当は、「ダーティーチャイラテ、ワンショットで」とか簡単にしたいんだけど、そうすると毎度違う飲み物が出てくるから、「えーと、チャイラテに、エスプレッソのショット入れてくれる?? うんうん、1ショットね。(指付き)」みたいな。

なんだかんだ言っても、スタバ好きじゃんねー




美味しいコーヒーが飲みたいなら 豆は豆屋
私がお風呂に入ると、いつもやってくるテンちゃんとトロちゃん。
2匹がお風呂場に来てから、いつもベッドルームに続くドアを軽く閉めてます。
ドアに前足をひっかけて引けば開けられるんだけど、まだそこまで到達してない(知恵がまわらない??)2匹。 でも最近、トロちゃんがスバラシイ必殺技を編み出しました
その名も、ローリング(回転)アタック

まず、ドアの開け口(というか、まあ、開く側です。完全には閉まっていないので、ちょっとズレてます)を確認。



そして、おもむろに、ゴローン



大開脚トロちゃん。いつもはおしとやかなのに、張り切ってます



さ、回転終わり。



これでドアは開いているはず  確認。あれれ

ドアに並行して回転しても、開かないのよー、トロちゃん
このところ毎日この必殺技を繰り出しているので、今日は携帯を持ってお風呂に入りました  カワユイのう    
そのうち、ドアもなんなく開けられるようになるのかなー

ちなみに、トロちゃんのお気に入りのおもちゃは私のヘアゴムで、私がビョーンと飛ばすとトロちゃんが取りにいく、というのを繰り返しているうちに、いつしか毎回、私の手元に持ってくるようになりました。天才かも~

あれ?でももしかして、訓練されてるのは私か
「持ってきたら飛ばすのよ」って
まあでも、猫に訓練されるなら本望かも。猫バカまっしぐら

ペット用品ならアイリスオーヤマ公式【アイリスプラザ】
テントロを我が家に迎えた3月、
「家のどこで写真を撮っても、検閲なしで人に見せられる」 キレイなおうちを目指そうと
高い目標を掲げた私。(つーか、そんなに大した「目標」じゃないよね・・・ふつうのコトじゃん
 いやいやどっこい、どこもかしこもいろいろ出まくって、どうしようもありません・・・

ソファの上に積み上がった洗濯物を綺麗にたたんだら、満足してその場に放置。
ダイニングテーブルがデカイのをいいことに、食事をする場所以外は、請求書やら、筆箱やらがぐちゃぐちゃ。
キッチンには使った調味料や鍋が出っぱなし。
ひどいよこれ

でも金曜日は我が家で夕食会。来るのは家族同然のCちゃんとYちゃんだけど、親しい仲にも礼儀あり。今日は仕事も休みなので、これから大掃除です。

仕事場では、(まあ自分のだらしなさをよく知ってるだけに)整理整頓を心がけて、キチンとやってるんだけど、大福のあんこがぎゅっと押されて移動するみたいに、仕事場でキチンとした分、家がぐちゃぐちゃなのかしら???

この天性のだらしなさ、しっかり家の中で押さえこんでやるぜ


 掃除 
珍しい事態にびっくり顔のテンちゃん



 掃除  それっておいしいの トロちゃん



家中キレイになったら、おいしいおやつ食べようね

ダスキンといえば!レンタルモップ無料お試し