3K
暑さ寒さも彼岸まで!
お彼岸ですね。
桜が咲く時期です。
春の選抜野球も始まりますね。
震災を通して、
(自分には何ができるだろう?)
日々、自問自答しています。
そして、気付かせてもらったことです。
“希望”(明るい未来を信じて!)
“絆”(家族・仲間・地域・全国・世界との繋がり)
“感謝”(大自然に生かされていること・身近な方に)
3Kです。
生かされていること=奇跡
地震によって揺れますが、
揺るがない自心や自身、
そして強い自信に変えていきたいです。
3・2・1
心機一転
『一期一会』
あなたの笑顔に励まされます。
ありがとうございます。
誰かが必ず見てくれている
最近は仕事の引き継ぎで、頭がいっぱいです。
先輩方の限界を越えた仕事ぶり、
生徒に懸ける情熱など、
その姿に圧倒され、プレッシャーに押し潰されそうになっていました。
私は要領が悪く、足を引っ張っていますが、
周囲の先生方は文句一つ言わず、温かく見守って下さっています。
温かい言葉をかけて下さったり、
そっと差し入れを下さる先生方、
ありがとうございますm(_ _)m
“いつも誰かが必ずみていてくれている”
涙が溢れてくるくらい嬉しいです。
多くの方々に支えられ、励ましていただいています。
働かせていただけることに感謝ですね。
被災地の方々の困難を思うと…申し訳ないです。
次年度はもっと大変になるからこそ、
より良い方向へ大きく変わり成長していきたいです。
目立たなくていいので、頼りになる縁の下の力持ちになりたいです。
周囲に、
もっとやさしく…
もっとつよく…
感謝を、報謝にかえて☆
一隅をも照らす光に!
こういうときこそ!
声をかけ、励まし合っていきたいです。
地震で揺れ、激励メールをくれた皆さん、
本当にありがとうございました。
すごく嬉しかったですし、とても心強かったです(;_;)(感動

ここ数日で
地震・津波・放射能・
停電・電車の運休・
ガソリン不足・買いだめ…
次から次へと様々なことが起こっています。
精神的に不安定に陥ったり、
恐怖感や寂しい気持ちになってしまった人も、
いませんか
しかし、一人ではありません。
将来に向け、不安がよぎることもありますが、
きっと誰かがいつも見ていてくれています!
心配してくれる人が必ずいます。
だからこそ、自分も支えていただいているように、
誰かの為にできることを、
誰かの支えになれるように、
最善を尽くしていきたいです。
また、地震が起き、本校が震度6以上の時には、
『全職員は直ちに出勤せよ!』
との命令が出ているので、緊急時もウカウカしていられません。
一番に家族の無事を確認したいですが、
生徒の家族や学校近所の方々も同じですね。
こういう時こそ、お互いに相手を思いやり合い、
みんなにやさしくありたいですね☆