Today’s リフレクション☆ -25ページ目

うちのクラスの花~シクラメン~

前回お伝えしたように、
この期間は本校体育館は使用できません。

午前中に近隣の高校体育館にて合同練習
その後、本校に戻り、

自分の受け持つクラスへ。

大掃除後でもありキレイでしたが、
ドアを開け、目の前に飛び込んだのは…!!!



クラスの花
シクラメンの萎れた姿。

終業式より3日経っていましたが、
会議で花管理の先生より、
「今回は強い花を選んできたので、
 冬休み中に水をあげなくても大丈夫です。」
とあったので安心していました。

ところが…

年明けに登校して、
クラスの花が干からびていたら切ないですね(><;)。

すぐに水をたっぷりあげました。
翌日


おぉ!早くも復活してきました!!


思い出します。

中学2年のとき、
たまたま1番前の窓側の席に座っていたからでしょうか?!

担任の先生より、
「これから花係りね!水宜しく!!」
と花係りを任命されました。

毎日みずをあげていたのですが、
夏休みに入ると学校に放置してしまい…。

夏休み後に、慌てて自宅に持ち帰り、
親に相談しました。

気づいたときはすでに遅し。
花は根っこまで枯れていました。


そこで母親より、
 花や植物にも生命があり、
 心を込めて水をあげ、
 育てていかないといけない
と教えられました。

その時の“申し訳ない”という思いが蘇ります。

一つ一つ、大切にしていきたいです。

今年もあと7日

今日はクリスマスイブですね!


皆さん、いかがお過ごしですか?
お仕事の方々はお疲れ様です。

こちらは昨日は部活の大会引率で、
今日はOFFだったので、実家に帰省しましたよ。

お好み焼きを作ってもらい、
こたつで両親と「今日はクリスマスかい!?」
といった感じで、久しぶりにの~んびりと一日を過ごせました。

実家はやっぱり安心します☆
親が居てくれるからですね。
本当にありがとうm(__)m

そして、いただいちゃいました!


クリスマスプレゼントまで~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ありがとうございましたm(__)m


両親は私たちが幼い頃から、
よく言っていました。

「自分のものは要らない。
 子供たちが喜ぶ姿(笑顔)が見られれば…(^^)(^^)」

やはり、私も同じように家族をはじめ、
友達や職場の方々や周囲の人たちの、
喜ぶ姿を見たいです♪

ということで、
いただいたお菓子の詰め合わせは、
明日の部活の練習に持っていこうかなぁ~?!
(お菓子好きの旦那さんには内緒で!!)

部活は年明けにすぐ試合です!

しかし、この冬期休暇中は本校体育館は改修工事のため、
使用不可!!

そこで、近所の高校体育館にて、
合同練習や練習試合と、お世話になります。

部員たちが全力を尽くせるように陰ながらサポートして参りたいと思います。

今できる精一杯を!

皆さん、身体お気をつけくださいね。

師走

今年も残すところ15日!!(今日を除く)

担任のクラスは入学当初より、
学年で、一,二番を争うくらい、
個性的で元気なクラスでした。

しかし、二学期になると変化が…
成長しているのだなぁとしみじみ思います。

掃除の時間や放課後にする話が、
また意外な一面を知ることができ、
楽しみの時間でもありますよ。

生徒の皆さんから、たくさんの元気の源をもらっています。
ありがとう☆

皆さんに出会えて、よりこの職業に就けてよかったと実感しますm(__)m


また、職場では成績処理が一段落し、
少しホッとしております。

ここ半月は帰宅も遅く、
家事もままならず、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
文句一つ言わない主人に感謝です。
ありがとう!

しかし、食生活の影響か?!消費期限切れか?!
お互いに胃の調子が…あっ、年のせいかしら?!(笑)


そして、ホッとしたのもつかの間、
一週間後には部活の公式戦です。

なかなか練習に行かれないにもかかわらず、偉そうなことを言ってごめんなさい。

練習を観ていると、目のドライアイが悪化するにくらい、
集中してボールと一人ひとりのプレーを追いかけます。

ただただケガをしないことを祈ります。
勉強に部活に思いきりできて、幸せですね!!


今年から来年に向けて、
一つ一つ真心をもって丁寧に行っていきたいです。

今この時は、もう返ってきませんからね!