うちのクラスの花~シクラメン~
前回お伝えしたように、
この期間は本校体育館は使用できません。
午前中に近隣の高校体育館にて合同練習
その後、本校に戻り、
自分の受け持つクラスへ。
大掃除後でもありキレイでしたが、
ドアを開け、目の前に飛び込んだのは…!!!
クラスの花
シクラメンの萎れた姿。
終業式より3日経っていましたが、
会議で花管理の先生より、
「今回は強い花を選んできたので、
冬休み中に水をあげなくても大丈夫です。」
とあったので安心していました。
ところが…
年明けに登校して、
クラスの花が干からびていたら切ないですね(><;)。
すぐに水をたっぷりあげました。
翌日
おぉ!早くも復活してきました!!
思い出します。
中学2年のとき、
たまたま1番前の窓側の席に座っていたからでしょうか?!
担任の先生より、
「これから花係りね!水宜しく!!」
と花係りを任命されました。
毎日みずをあげていたのですが、
夏休みに入ると学校に放置してしまい…。
夏休み後に、慌てて自宅に持ち帰り、
親に相談しました。
気づいたときはすでに遅し。
花は根っこまで枯れていました。
そこで母親より、
花や植物にも生命があり、
心を込めて水をあげ、
育てていかないといけない
と教えられました。
その時の“申し訳ない”という思いが蘇ります。
一つ一つ、大切にしていきたいです。
この期間は本校体育館は使用できません。
午前中に近隣の高校体育館にて合同練習
その後、本校に戻り、
自分の受け持つクラスへ。
大掃除後でもありキレイでしたが、
ドアを開け、目の前に飛び込んだのは…!!!
クラスの花
シクラメンの萎れた姿。
終業式より3日経っていましたが、
会議で花管理の先生より、
「今回は強い花を選んできたので、
冬休み中に水をあげなくても大丈夫です。」
とあったので安心していました。
ところが…
年明けに登校して、
クラスの花が干からびていたら切ないですね(><;)。
すぐに水をたっぷりあげました。
翌日
おぉ!早くも復活してきました!!
思い出します。
中学2年のとき、
たまたま1番前の窓側の席に座っていたからでしょうか?!
担任の先生より、
「これから花係りね!水宜しく!!」
と花係りを任命されました。
毎日みずをあげていたのですが、
夏休みに入ると学校に放置してしまい…。
夏休み後に、慌てて自宅に持ち帰り、
親に相談しました。
気づいたときはすでに遅し。
花は根っこまで枯れていました。
そこで母親より、
花や植物にも生命があり、
心を込めて水をあげ、
育てていかないといけない
と教えられました。
その時の“申し訳ない”という思いが蘇ります。
一つ一つ、大切にしていきたいです。