Today’s リフレクション☆ -209ページ目

自由研究

前の職場の方と再会したり、自由研究☆

様々な境遇の方からお話を聞いたり、

懐かしい方から連絡をいただいたり・・・

毎年この時期は、原点を見つめる機会であります。

             

知り合いの小学生の子が、自由研究課題を私に見せてくれました。

 ~懐かしいですね?! 夏休みの自由研究~

その子は、北京オリンピック開催ということで、

世界地図に、安全ピンにビーズを通して作った国旗を貼り付けていました♪

実物は、鮮やかでキレイな作品です。

 とてもフレッシュなアイディアでした。

 世界中が虹で包まれたような、大きな夢が広がっているように思いました☆


オリンピック、甲子園・・・様々な場面で活躍する選手たち

そして、応援しつづけるサポーター

健闘を祈ります!

短期集中講座「DTP基礎」in横浜清陵総合高校

今日は午後から、横浜清陵総合高校で行われている学校前からの景色

短期集中講座「DTP基礎」 に参加させていただきました!

  自分もこんな授業を受けたかった・・・


講習 作品集(一部)


いつもお世話になっている五十嵐先生が講師です!
 何事にも挑戦され、絶えず勉強し続け、

 授業内容や教員養成など様々なことに、とても熱心な先生です。

インターンシップ生(大学3年生)も、夜遅くまで

毎日がんばっているそうで、感心です。

また、Publisherの使い方を丁寧に教えていただきました。

Nさんありがとうございました。

教わっています!  感動中!  名刺 publisherにて!


集中 講座の受講生(高校生)もすごい集中力で、

休みなく、記事を作成し仕上げていました!

今日は、講座3日目で学校ニュースの記事を作成していました。

明日は、オートシェープを使って、名刺作成のようです☆

特に、明日予告のオートシェープの説明をされている時の

五十嵐先生はとても楽しそうでニコニコされていましたね♪

こちらもワクワク楽しくなってきました。

高校生のうちから、このように授業を受け、生徒のみなさんは大変だと思いますがラッキーですよ。

今後が楽しみですね♪


*追伸

 甲子園 神奈川と埼玉の関東対決

 横浜vs浦和学院  結果は6-5で、横浜の勝利!

 浦和学院、おつかれさまでした。 神奈川は慶應と横浜が残っていますね!

 たくさんの高校の夢と希望、期待が託されています☆自信を持って、仲間を信じて・・・

身近な周囲の話題

近所では、明後日から七夕まつり  が行われるそうで、飾り


図書館前の癒し(?)の空間には、

こんな大きな飾り物が→→→

クリスマス時期のイルミネーションより、 ゴージャスでビックリしました。

ぜひ見てください♪

何時に行っても、図書館の机と椅子はいっぱいですが…

             

そうそう、たばこ税 どうなるのですかね?!

周囲でたばこを吸われている方で、

「食事や他の費用を削っても、たばこを!」と言われていました。

何より、健康第一ですね!