近年の空模様☆(一部抜粋)
以下は、3年以内に撮影した各地域の空模様です。
中には、今までに載せた画像もあります。
空を見上げると、大きく息を吸いたくなります。
雲の動き、空の色、太陽の光、
人工ではないのですが、フラクタルだったり・・・
この中に、虹や彩雲の空模様画像がないのはザンネンです。
そして、もっと早くからデジカメを持ち歩くべきでした。。。
↑飛行機より(静岡の上空) ↑韓国(なかなか青空が見られず・・・)
↑モンゴルの大草原(PCの壁紙ではありません) ↑モンゴルの夕日(午後21時すぎ)
日本列島(北~日本一~南)
↑沖縄 古宇利島(ドライブには最適!) ↑宮古島(数分前には大雨?!)
日本各地
↑河口湖(後ろは河口湖です) ↑学校の屋上より(まぶしかったです)
↑甲子園球場より(雲の流れに注目) ↑甲子園球場より(やっぱり夏は入道雲)
↑佐渡ヶ島(バスの窓から撮影。黒いフィルムが…) ↑八王子(実際はもっと幻想的で・・・)
↑多摩(夕焼け雲) ↑立川(キレイでうっとり♪この後、自転車で4時間近く)
空を見上げることが好きです。
今後も旅先や日常でも、多くの人やモノ、景色、
そして空を撮りつづけていきたいです。
同じ景色を撮るにしても、撮影者によって、観点が異なる。
何だか不思議で、それがまたステキですね♪
☆本日の作品☆
本日のレッスンは“四角錐”でした!…えッ?!算数?ではないです。
本日の素材(お花)
・バラ
・カーネーション
・ヒペリカム(実)
・スプレーマム
・リモニュウム(キノブラン)
・レザーファン
・ビットスポルム
でございます!
これらのフラワーを使って、フラワーアレンジメントスタートです♪
(左)途中経過です。三角形に・・・
お花に癒される☆友人・知り合いのお誕生日や記念日にプレゼントできたらいいなぁ!
やるからには、資格の取得を目指そう!と始めたフラワーアレンジメント☆
しかし、レッスンになかなか行けず、あきらめかけたこともありました。
今も続けられているのは、講師の先生の人柄のおかげです。
私が、覚えのわるい問題児でして、繰り返し同じことを・・・、
そんな私に対しても、笑顔でいつも丁寧に教えて下さいます!
先生は、明るく、気さくに何でもお話ができるお花のような方です。
また、教える立場としてもいろいろ教えていただきます。
本当にありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
何事も、一見すぐにできそうだと思うことも、
学べば学ぶほど、また勉強をすればするほど、
覚えることや気づきも多く、極めるのは困難です。
だからこそ、仕事やお花、デザインやスポーツ、
様々な分野で、何かひとつでも、極めたのなら、
それはとてもスゴイことだと思います。
それを自分のものだけにせず、次代に伝えていけたら、
なお素晴らしいですね。
今からでも遅くない!
チャンスは、やってみようと立ち上がったそのとき!
お帰り!
携帯電話がリニューアルされて!!!
そうです。
全国高等学校情報教育研究大会 の帰り道、
ホッとしたのもつかの間、
洗面所に携帯を落とし、水没させてしまったのです
とにかく、携帯の中に入った水を出そうと、
電車を待つホームで、携帯を振る振る振る振る…必死でした。
・・・が、電源入らず、すべてデータは消えてしまいました。
そして、今気になっているのが、、、
Microsoft Windows Mobile も入っていて、
Word,Excelなども使えちゃうって、ステキです。
しかも、同じ070~は無料通話ができるそうです!
ん~どこからか、「ミニパソコンを購入したら」とも返ってきそうですが!
【i-phone 】も気になりますが、どちらにしても液晶の手操作に慣れたいです。
みなさんはどのようなデザインの携帯電話を使用されていますか?
また今後どのようなデザイン(機能やカラーなど)を期待しますか?
何においても、デザイン(自分のこだわり)持ち続けたいですね。