お菓子作り(フィナンシェ)は、失敗!
今日は、大切な家族2人のお誕生日です☆
1名ご本人には、もう何もお渡しはできませんが、
心を込めて作ろうと材料を揃えました。
・薄力粉
・バター
・砂糖
・アーモンドプードル
・はちみつ
・卵白
さぁ、準備・・・材料を量ろう
おっ!?
んんっ?!
量りがなかったーーー!
ということで、目分量。
お菓子作りは、目分量はいけません!←知っていたのですが。。。
①バターを焦がす
②卵白・砂糖・はちみつを混ぜる(泡立てないように)
③②に薄力粉・アーモンドプードルを入れ、混ぜる
④①を入れる
⑤冷蔵庫にて20分ほど冷やす
⑥オーブン180℃で20分ほど焼く
結果・・・
見た目は、まぁまぁ・・・
しかし、歯ごたえにビックリ!!!
カターッ!
カチカチでした。
以後、気をつけます。
簡単に作れるお菓子などありましたら、
教えて下さいませm(_ _)m
P.S.弟くんよ!ハッピーバースデー♪
身体に気をつけて!
初ピンポン
三が日いかがお過ごしでしたか?
今年は、お雑煮を作りましたよ。
タイトルの初ピンポン!
ピンポンと言えば、玉・・・玉といえば、“お年玉”
(生徒たちはお年玉をもらっているのかな!)と思いつつ、
こちらは、今まで渡していた子も社会人になり、
少し寂しいような、ホッとしたような気持ちです。
また、初ピンポン!
親族揃っての毎年恒例初打ち“卓球”に私も参加しました!
さすが!
皆さん、20数年以上されている現役?!だけに、
球の打つタイミングやリズムも良く、向きもピッタリでした。
「はい」『はい』・・
「(ラケットの向きは)フラット」『フラット』・・・
温泉などでしかやったことのない初心者の自分は、
素振りだけでも必死でした。。。
何事もリズムをつかんで、タイミングを見計らい、
自分の進路に向け率先して進んでいくことが
大切だと実感しました!
皆さんは、今年初○○は、いかがですか?
いよいよ初出勤も間近です!