Today’s リフレクション☆ -147ページ目

一目見て☆

購入しました!すずらん の花


花言葉は『“幸福が訪れる”,“純粋”』


(すずらんの花に、縁があるなぁ)と思う今日この頃。


すずらんのように、謙虚に生きたいです。

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-すずらん

近況報告*受験シーズン!

2010年も半月が過ぎました。

改めまして、新成人の皆さん、おめでとうございます。


次々に教え子が成人していき、時が経つのが早くて驚く日々です!



いよいよセンター試験ですね!


公立高校も、前期選抜入試が始ります。


受験生の皆さんが、

今まで積み上げてきた成果を全力で発揮できますように!


私も、担当業務にあたり、上司にいろいろ教えていただき、

一つ一つ学んでいる日々です。

最後まで、精一杯頑張りたいと思います!



また、早朝に起き、本格的に作り始めた“お弁当”

職場でも、「三日坊主で終わりそうです。」と言ったら、

「これからはお弁当箱に500円玉を入れて持ってきたらいいよ」

とのアドバイス?!


今日で7日目。

入試で忙しくなりそうですが、このまま継続できるかな・・・?!


(今は、家事全般をほとんどやっていただき、頭が下がる思いです。感謝☆)


また、風邪やインフルエンザが流行りだしています。

お身体お気をつけくださいm(_ _)m

聞き違いですか?!

生徒が初登校です。


①新年のご挨拶

女子生徒が口ぐちに、

「先生、あけおめ!」と新年の挨拶。


「お~!あけおめ!(あけましておめでとう!)」

私も気さくに返しました。


すると、隣で聞かれていた先生が、

真剣な表情で・・・

「なぜ、新年早々、『おきよめ!』なんですか?」


・・・その聞き違いは『め』しか合っていません。

すぐに訂正しました。


②会議にて

試験会場に、ストーブ(暖房)完備は万全かどうかの確認をされた先生

確かに先生の右側の方にストーブはありましたが、


「…この会議中も左側が寒くてしょうがないです。どうにかしてください」

 とのコメント!


・・・はい。

すぐ左隣に座っていたのは、自分です。

 (寒くてすみません(笑))



言葉は、ムズカシイと痛感する日々

特に、相手がいることです。


相手の状況やその場のタイミング、

周囲の空気を読み、気配りができるようにならねば!