5月です
暖かくなってきましたね
我が家では猫のタムちゃんのためにまだまだコタツは出してます
まず宣伝
私のドラムスクール空き状況です
2.4回コースどちらも可能
月曜日20:00~
火曜日19:00~
水曜日20:00~と21:00~
木曜日17:00~
以上興味があれば体験レッスンからどうぞ
お問い合わせはこちらから
http://www.studio-buru.com/school.php
5月はライブ1本
5/17(水)
森本昌彦バンドで叩きます
Open:18:30 START 19:30~
Place:拾得(丸太町上がる)
http://www2.odn.ne.jp/jittoku/04live1to3.htm
Charge:¥2,500-(別途ドリンク代)
是非来て下さい!
5月の連休は少しゆっくり出来ました
近場の温泉で身体を休めたくらいかな
遠出はしてません
バイクで走ろうかなと思ってた日はあいにく雨でした
4月の発表会も無事に終わり、次回発表会は10月です
又皆さん参加して下さいね
パソコンの音楽を高音質で聞きたい!
前にも書きましたが買い換えました
今まではPCーUSBDAC(Audinst HUD-mx1)-コンポ
でしたがコンポのアンプの調子が悪く、買い換えることに
もちろんコスパも大事で
オーディオ関係は上を見たら切りが無い
こだわりはアンプ内蔵スピーカではなくアンプとスピーカーは別で組み合わせ!
そんなわけで検討した結果
PC-USBDAC(Fiio K7 FIO-K7)-アンプ(FOSTEX AP25)-スピーカー(Fostexのかんすぴシリーズで10cm口径)
スピーカは自作というかねじで取り付けるだけです
ちなみに家では基本再利用でPC-USBDAC(Audinst HUD-mx1)-アンプ(FostexのAP20-d)-スピーカー(古いコンポの)
どちらも非常に満足な音質です
しかもコスパも良いです
もっと早く買えば良かったな~と思いました
もっとコスパ下げたいなら
PC-USBDAC(Fostex HP-A3)-アンプ(FostexのAP20-d)-スピーカー(Fostexのかんすぴで8cmか10cm)で十分ではないでしょうか?これならトータルでも6万ほどです(ヘッドフォンの使用は考慮してません)
それでは又!