静岡キルトフェスティバル② キルト展示 ショップでお買物 | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

昨日の続きです。

 

入り口には、上田葉子先生の「ハートの花びら」が飾ってありました。

 

何年か前の東京キルトフェスティバルに展示されていたキルトです。

 

 

こちらは、高校生のクラブの作品です。

海の生物ですが、所々立体的に作ってありました。

 

 

静岡のキルトリーダーの作品

 

こちら2点は、アマビレ先生の作品です。

 

 

こちらは、チャックスの合同展示会でご一緒し、そして、ミシンキルトでは同期だった方の作品です。オールハンドでした。

 

 

こちらは、チャックスの合同展示会でご一緒だった方の作品です。

 

 

ここからは、人気キルターの作品

 

牟田佐千子先生の「オードリーヘプバーン」

全て四角繋ぎで作ったモザイクアートの作品。微妙な色の違いで立体的に仕上げてあるのがすごいです。

 

 

小関鈴子先生の「String Octagon」

こちらは新作でした。ホビーショーでも飾られたのかな?私は初めて拝見しました。

刺し子ミシンでキルティングしてあります。

 

 

菅原順子先生の「家族の絆」

菅原先生の新作です。Instagramでは部分的に見ていましたが、全体を見たのは初めてでした。

 

 

キャシー中島先生の「Pearl Sea」

 

 

洋輔先生の「Watch Out!!」

 

 

鷲沢玲子先生のコーナー

 

 

倉谷千里先生の「フラワーギフト」

 

 

岡野栄子先生の「夏ですよ」

クレイジーキルトなんですが、夏らしい明るい配色で元気が出るキルト。先生らしく、たくさんのボタンが飾られていました。

 

 

野沢典子先生の「OLD DENIM SQUARE」

デニムと刺しゅうで表現したキルト。

私にはこういうキルトは作れないですが、とても好きなキルトです。

 

 

丸濱由紀子先生の「気分はロンドンガール」

同じパターンですが、配色がすばらしいキルト

とてもおしゃれ。

 

 

武石正子先生の「ウキウキ百貨店」

とても楽しい遊び心満載のキルト。

武石さんらしいです。

 

 

栗原淑子先生の「Four Seasons」

2006年キルト大賞受賞作品。

昨年病死されたそうです。ご冥福をお祈りします。

 

 

丸屋米子先生の「花みずきのドレス〜赤と白〜」

着物を解いてドレスに縫い直したそう。

とてもすてきでした。

 

 

 

今回買ったのは、こちら。

Selfish MとOuiさんで買いました。

ハッスルガールは種類が多く、迷いました。

 

 

ストックばかり増やさないで、消費しないといけないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 

にほんブログ村

 

 

人気ブログランキング