静岡 駿府城公園 ななやの抹茶アイス | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

静岡キルトフェスティバルの後、駿府城公園へ行きました。

 

昨年の大河ドラマ「どうする家康」を見ていたので、時代背景などがわかり、とても興味深く見学しました。

 

駿府城は本丸は火災で焼失し、他の建物は地震で全壊しました。現在は、二ノ丸坤櫓(ひつじさるやぐら)と二ノ丸東御門巽櫓(たつみやぐら)だけが再建されて残っています。

 

こちらは、坤櫓。

ひつじさるは当時の方角を表していて、中心から見て南西の方角を表しています。平成元年に建てられました。

 

 

 

 

こちらは、東御門と巽櫓。平成8年に建てられました。たつみは、東南の方角を表しています。

 

 

 

 

 

 

徳川家康像

家康は、今川義元の時代に12年間人質として暮らし、将軍職を秀忠に譲った後に駿府に戻り、大御所として駿府城に暮らしました。

 

 

こちらは、現在発掘中の天守台。

 

 

 

そして、最後にななやへ寄りました。

 

 

ほとんどは、抹茶アイスクリームで、薄目から濃い目までたくさんの種類があります。

 

 

 

 

私は丁度真ん中の3番をいただきました。

とてもおいしかったです。

 

 

お茶と言えば、新茶の季節ですね。お茶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 

にほんブログ村

 

 

人気ブログランキング