東京国際キルトフェスティバル 新作キルトの競演 | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございます

 

今日はくもりのち雨くもり傘

引き続き寒いです。が、今日はドームへ行ってきます。乙女のトキメキ

 

 

さて、東京国際キルトフェスティバル

新作キルトの競演のコーナーを紹介します。

 

全部のキルトではありません。敬称は省略させていただきます。

 

 

沢田順子 「白と黒の調べ」

ラインは布柄ではなく、ステッチしてあります。

 

 
森田圭子 「Eternity(永遠)」

黒ベースにむら染め布の配色です。

 

 

森下圭子 「希望」

刺し子の作品

わかりにくいですが、ボーダーが立体的に仕上げてありました。

 

 

岡野栄子 「本日はお日柄もよく -VOL.15ー 明日見る夢」

東京タワーや鯉がモチーフの着物です。

 

 

中山富美子 「THE UNIVERSE」

ブルー、グリーン、ブラックのクールな配色です。

 

 

野沢典子 「収穫間近」

アップリケの周りの黒いラインが効果的です。ボーダーの刺繍をうまくつなぐのが難しそう。

 

 

稲船典子 「幸せの木」

明るく元気が出る配色です。

 

 

吉田サチ子 「百合文様」

グラデーションの配色がステキな和キルト

 

 

赤藤洋子 「BLACK HOLE」

染色もしているのかな?

 

 

村上光子 「ハートフルウインド(Ⅱ)」

小さな3Dキルトをつなげて表現した作品

 

 

河田明子 「木漏れ日」

陽の光をうまく表現した作品

 

 

三島仁美 「春の謳(ボエム)」

一部に、編むように縫ってあり、立体的になっていました。

 

 

こうの早苗 「アプリコットいろの花束」

微妙な色合いで、レトロな雰囲気がしました。

 

 

藤田久美子 「日本のパターン「メデタイ」」

紅白の配色に、アクセントカラー。グラフィックデザインがすばらしいですね。

 

 

水野めぐみ 「かくれんぼ」

各ブロックに1つだけ間違いがあるという、遊び心のあるキルト

 

 

若山雅子 「ハッピーバースデイ」

たくさんのプレゼント。オーナメントが飛び出ています。

 

 

藤村和子 「ENDLESS LOVE」

黒ベースに鮮やかな配色です。

 

 

白石千恵子 「フォークロア」

クロシェットレースをアップリケした作品

 

 

作者の個性が感じられ、とても勉強になりました。 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 

にほんブログ村