道後温泉花ゆづき 松山城を眺めながらの食事♡ | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

きのうは暑くなりましたね。

東京でも真夏日となりました。暑い

 

水分補給をして、体調管理には気をつけましょうね。

 

 

さて、四国旅行の続きです。

 

道後温泉では、花ゆづきに泊まりました。

JALのマイレージクーポンが使えるので、こちらのホテルにしました。

 

お部屋は11階建ての9階で、見晴らしもよく、本館がすぐ下に見えました。

建物の中央は、吹き抜けになっていました。

 

 

2間続きの和室で広く、マッサージチェアがお部屋に置いてありました。

このマッサージチェアの機能が高く、いつでも使えるのが最高でした。ラブ

夫、爆睡中爆  笑

 

 

お茶菓子は、坊ちゃんだんごでした。

 

 

食事は、10階にあるレストランでいただきましたが、ゆったりしたソファー席で、松山城を遠くに眺めながらいただきました。これは朝撮った写真ですが、夜景もきれいでした。

 

 

料理はとてもおいしかったのですが、何しろ量が多く、全部は食べきれませんでした。笑い泣き

 

夫は、地元のクラフトビールを飲みました。

 

 

 

前菜

 

 

お造りの盛り合わせとスープ

 

 

鯛の兜煮

 

 

伊予牛のステーキ

霜降りの柔らかいお肉でした。

 

 

かき揚げの天ぷら

 

 

鯛めしと新庄のお吸い物

鯛めしは地元の名物。その場で釜飯を作ってもらい、出来立てをいただきました。

 

 

デザートはセルフサービス。

食べ放題でしたが、もうお腹が一杯。キーウイのヨーグルトムースとマンゴープリンだと思ったのですが、かぼちゃのプリンでした。

 

 

朝食も同じ席でいただきました。和食でした。

 

 

飲み物とデザートはセルフでした。

カフェラテの器は、地元の砥部焼(とべやき)です。気に入った器を買うことができました。

 

 

花ゆづきでも、夜と朝と2回お風呂に入り、温泉を堪能しました。LOVE

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

Instagramも不定期に更新しています。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/

こちらも、よろしく~ビックリマーク