道の駅 四万十川とおわでランチ♡ | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

今日は雨雨

気温が一気に下がりました。cool

 

今日から6月だし、そろそろ梅雨でしょうか。

今月もがんばっていきましょう。ファイト!

 

 

さて、旅行の続きです。

2日目は高知県にある四万十川に向かいました。

 

四万十川は、全長196Km、流域面積2186Km²。本流だけでなく、支流もたくさんあります。本流に大規模なダムがないことから、日本最後の清流と言われています。

 

松山自動車道から国道を走り、四万十町の道の駅、四万十とおわを目指します。

途中、私も1時間ほど運転をしましたよ。

車種は、ホンダのフィット ハイブリットでした。くるまb⇒

 

四万十町からは、いつもふるさと納税のお礼の品をいただくのですが、今回、足摺岬に向かうので、四万十市がルートの中心でした。でも、四万十町にも行きたかったので、少し遠回りになりますが、道の駅とおわにだけ行くことにしました。

 

 

川沿いにある道の駅で、木でできたおしゃれな造りでした。

 

 

四万十川まで降りていき写真を撮り、ランチを食べることに。
道の駅にある、とおわ食堂

 

 

四万十川を見下ろしながら食べられるのですが、生憎、私たちが入った時は窓際があいていませんでした。

 

 

かつ丼にしました。

この地方は、ポークも有名です。とてもおいしかったです。

 

 

カフェもあって、栗のスイーツなどおいしそうでした。

 

オリジナルのお土産品もたくさんあって、以前いただいた商品が並んでいました。

今家にあるものでも、こんな商品があります。

 

 

お茶、栗、しいたけ、ポーク、うなぎ、卵などなど、色んな商品がありました。

 

お腹がいっぱいになったので、引き続き、ドライブを楽しみました。

続く~。

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

Instagramも不定期に更新しています。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/

こちらも、よろしく~ビックリマーク