西洋休日 博多通りもん | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

何とも変わったネーミングのこちらのお菓子、

きのう、お友達にいただきました。LOVE


Always Smile

Always Smile

明月堂 傑作饅頭 博多通りもん(10個入)楽天まんじゅうランキング1位☆
¥1,050
楽天

お友だち曰く、「外は、なごやん(名古屋のお菓子です)、中はミルキーなの」


その言葉からイメージしたのは、和菓子で洋菓子?という感じでした。


中はしろ餡ですが、確かにミルク味のしろ餡です。ちょっと洋風な和菓子で、おいしいです。


説明書に、名前の由来が書いてありました。


オランダ語の休日「ゾンターク」がなまって「どんたく」という博多弁になりました。

”西洋休日”という意味で、この日ばかりは、博多の街は大にぎわい。

飾りをつけた台を引き、着飾ったり、三味線を弾き、笛、太鼓を鳴らして街を練り歩く、この行列を「通りもん」といいます。

昔の博多のほのぼのとした、そして懐かしい心に残る祭りとして、現代に受け継がれています。


まさに、博多どんたくのお菓子なんですね。


博多どんたくは、先週あったばかり。いつか、行ってみたいです。バッグ





ペタしてね


人気ブログランキング


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 参加中 クリックおねがいします