きのうは、長男の学校の学園祭でした。今年は引っ越しだったので、NYへは行けませんでした。NYも長い寒い冬だったので、桜も満開には少し早いようです。(去年のブログは、こちら )
来週は、1週間の春休み。ほぼ毎日部活があるようですが、友だちの家に泊まりで遊びに行くそうです。お世話になります。
さて、次男は今週から学校が始まったのですが、それに合わせて携帯電話を買いました。彼は当然iphoneが欲しかったと思います。
私はiphoneはまだ早いと思っていたので、バトル勃発
結局、高校生になるまではiphoneは買わない、で説得しました。
買ったのはプリペイド携帯で、電話とメールしかできません。連絡を取ることが目的なので、これで十分です。彼にしてみれば、音楽を聞いたりFacebookをしたい。携帯とipodの2個持ちは面倒というのです。
まあ、理屈はそうでしょう。しかし、iphoneは携帯電話付のパソコンです。まだ、半分子どもの彼には、やっぱり早いと思うのです。
結局はあと1年ですが、この1年我慢させることは、やっぱり必要だと思います。私が怒ってやらせる年齢ではもうないので、ルールや約束を決めることが必要ですよね。帰宅の時間を言っても、遊びに夢中だと時間を忘れてしまいます。
まだまだ、苦労は多いですね。
にほんブログ村
参加中 クリックおねがいします