デジカメ教室5日目 ポルトガル語(写真用語⑤) | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

3連休も終わり、今日は月曜日。今週もがんばっていきましょう!


今日もサンパウロは曇り時々雨。くもり雨涼しい日となっています。


昔住んでいたサンパウロと比べると、気候がずいぶん変わった気がします。昔の夏はもっと暑かったし、夕立はあっても日中に雨が降るという日はあまりなかったです。


デジカメ教室の人とも話したんですが、ブラジル人でも気候が変わってきたと思うと言っていました。環境汚染や森林破壊、CO2の排出量増加などで、地球の気候変動が起こっているのでしょうね。


日本の夏の異常な暑さを考えてもそう思います。


さて、デジカメ教室も5日目となり、講義は本日が最終日でした。


今日は主に露出補正について勉強しました。

明るさの基準を自分の手のひらで測り、それに合わせて自分で露出を補正し、明るさを調整するという事です。


今まで、構図、ホワイトバランス、ピント、絞り、シャッター速度、ISO感度、露出補正と勉強してきましたが、まだ使いこなすまでには至っていません。


こちらは、教室とDiego先生です。ナイスガイです。ラブラブ

パソコンに接続したワイドスクリーンで説明してくれますよ。


Always Smile @Sao Paulo


最終日の明日は、実践授業でPinacotecaで撮影しながらの授業です。

まだPinacotecaに行ったことがないので、調度良かったです。ハート



今日出てきた写真に関するポル語の単語です。



露出計          fotômetro

測光            fotometria

18%グレー         cartão cinza 18%

手のひら         palma de mão

色合い          tom

単色光の        monocromático(a)

ネガ           negativo

粒状           glanulação

メモリーカード      cartão de memória

パネル          painel

ファインダー       visor



【例文】

カメラは光の正しい量をとらえる必要がある。

  É necessário que a câmera capture a quantidade correta de luz.



ペタしてね


人気ブログランキング


にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ
にほんブログ村 参加中 クリックおねがいします