リオデジャネイロ旅行①CandeláriaとGaleto | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

1月2日。心配した通り、朝から雨雨でした。リオは、もう3日も雨が続いているそうです。仕方がないので、この日は、雨でも観光できそうな所に行く事にしました。

 

今回泊めてもらった知人というのは、主人の仕事関係の知り合いで、ブラジル人の夫婦なんですが、リオにアパートがあるということでお願いしたわけですが、まさか、本人たちもリオにいるとは、直前まで知りませんでした。あせる私は、昔、1度だけ会った事がありますが、親しい付き合いをしていたわけではありませんでした。

 

普段は、別の街に住んでいるのですが、クリスマス休暇等でリオに遊びに来ていたようです。ということで、アパートだけ貸してもらうつもりだったのですが、観光ガイドから食事の世話、洗濯まで、全てお世話になってしまい、本当に申し訳なかったです。いくらお手伝いさんがいるといえども、6人という大人数ですから・・・。

 

朝食をいただき、ご主人のガイド付で雨の中、リオ観光へと出かけました。

 

アパートは、Recreio地区という所にあり、中心街から車で1時間ほど西方のビーチ沿いにあります。コパカバーナ、イパネマ、バーハ・ダ・チジューカの次辺りにくる浜辺です。新しい地区なのですが、近所の池にワニがいるというので、車で見に行きましたが、本当にワニこんばんワニがいましたよ。目橋の下だったので、写真は撮れませんでしたが。

 


 

その後、海沿いに雨の中をドライブしながら、コパカバーナビーチまで行き、Forte de Copacabana(コパカバーナ要塞)へ行きました。ここから見るコパカバーナビーチの眺めは最高で、カフェでゆっくりできる、とガイドブックに書いてありますが、何しろ大雨で、観光どころではありませんでした。あせる

なので、敷地内にある陸軍博物館をさっと見て、終了となりました。

 


 

次に、リオの最古の教会として知られている、Igreja de Nossa Senhora da Candelária(カンデラリア教会)へ行きました。 1630年に建造が始まり、1811年に完成。内部のステンドグラスや天井画が有名だそうです。

 

 

 

ランチは、Galeto(生後30日以内の若鶏の炭火焼)を食べに、知人のお勧めのレストランへ行きました。その名もGaleto。Boulevard 28 de Setembroにあるお店ですが、番地はわからないです。この道は、歩道に楽譜が書いてある商店街の道で、Vila Isabel地区にあります。

 

 

 

鶏肉とソーセージがメイン。付け合せに、ご飯、ポテトフライ、ファロファ、ビナグレッチがついてきます。1皿で十分2人分あります。

 



 

とてもおいしく、お腹一杯食べました。この頃には、雨も小雨になっていました。

長くなるので、続きはまた明日・・・。

 

ペタしてね


人気ブログランキングへ 参加中 クリックおねがいします