リオデジャネイロ旅行②MARACANÃとVASCO | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

1月2日の午後。ランチにGaletoを食べた後、次に訪れたのは、MARACANÃ (マラカナ・スタジアム)。2014年のワールドカップに向け、現在リフォーム工事中ですが、博物館は開いていました。

 


 

歴代名選手の足型プレートが並んでいました。これは、ペレのものです。

 

 



完成後の模型が展示されていました。マラカナは1950年、リオで開催された第4回ワールドカップのために造られました。サッカー専用のスタジアムとしては、世界最大規模です。もちろん、決勝戦の舞台となる予定ですが、その時はもうブラジルにはいないかなぁ。

 


 

これは、1994年のアメリカ大会の時のメンバーです。この時、調度ブラジルに駐在していて、ブラジルチームを応援していました。Romário、Bebeto、Dunga、Zinhoなどがいます。もちろん、ブラジルが優勝しましたよクラッカーなつかしい~ビックリマーク

 

 


 

 

次に向かったのは、Museu Nacional (国立博物館)。

 


 

しかし、4時までだったので、もう閉館しており中には入れませんでした。19世紀にはロイヤルファミリーの宮殿として使われていた、コロニアル様式の建物です。写真だけ撮りました。

 

 

 

そして、ガイドをしてくれた知人の大好きなサッカークラブVASCO DA GAMA のスタジアムへ行きました。VASCOは1898年にブラジルで最初に作られたサッカークラブで、元々はポルトガル人たちが作ったそうです。彼はVASCOの熱狂的なファンで、話を聞いているうちに、私たちもVASCOを応援しようビックリマークという気になってきました。

スタジアムは、先日訪れたSANTOSと同じようなサイズのスタジアムでした。選手&ファンが一体となって盛り上がれそうです。

 



写真を撮り、売店で、ユニフォームや帽子などを買いました。私も、応援団Força Jovemのポロシャツを買いました。

 

以上で、今日のリオ観光は終了し、アパートへ戻りました。

リビングに続く広いバルコニーがあり、その先にビーチが見えます。

夕食をご馳走になり、その後、カラオケを楽しみました。からおけ

 


 

これは、「ハナミズキ」の曲。字幕がローマ字なので、とても読みにくいんです。中森明菜の「飾りじゃないのよ涙は」を歌おうと思ったんですが、ローマ字では早すぎて読めず、途中で止めました。あせるあと、歌の内容とビデオ画面が全く合っていないので、ちょっと笑えます。レミオロメンの「粉雪」なのに、南国のビデオが流れていました。

 

 


 

明日は天気が良くなるので、早起きして、コルコバードへ行こうと話し、眠りにつきました。しかし、次の日は大変なことになるのです。叫び

 

続きは、また明日~。

 

ペタしてね

 

 

人気ブログランキングへ 参加中 クリックおねがいします