誕生日会でG3女性会談、そしてその後・・・ | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

きのう、次男のサッカー友達のお誕生会がありました。ケーキ

4時からだったので、手羽先を持参して出かけましたよ。

 

主役の男の子は17歳の高校2年生で、お母さんがメキシコ人のハーフです。その他、別のメキシコ人のお母さん、ブラジル人のお母さんもいて、とても国際色豊なパーティなんですが、会話は基本日本語です。みなさん、日本での生活が長いので日本語が上手なんですよね。

 

料理は、メキシコのタコスやサラダ、鳥料理などです。

 

 

子ども達は、サッカーをしたり、ドッチボールをしたり、縄跳びをしたりと楽しく遊んでいました。途中、ピニャータ割りもありました。ピニャータ (piñata) は、メキシコの子供のお祭り(誕生日など)に使われる、中にお菓子やおもちゃなどを詰めた紙製のくす玉人形のことです。日本でも、子ども会で作ったりしていましたよね。サッカーボールのピニャータの中には、1人分ずつお菓子がビニール袋に詰められた物が入っていました。

 

大人たちは、お話やダンスで盛り上がっていました。私はお酒を飲まないので、ダンスはちょっとできませんが、サンバから盆踊りまで、幅広いはてなマークジャンルをみなさん楽しそうに踊っていましたよ。

 

これは、メキシコの帽子だそうです。ケーキの時に、かぶって写真をとりました。

 

 

タイトルのG3は、もちろん、日本、ブラジル、メキシコの3国女性会談のことです。ニコニコ

乾杯は、何と言うの?から始まり、色々な文化や習慣の違いについて、楽しみながらお話しましたよ。日本の乾杯は、ブラジルでは Saudeビックリマーク、メキシコでは、Saludビックリマーク。どちらも、「健康」という意味です。あと、メキシコでは、Para encima para baixo para centro para dentro と言いながら、みんなで輪になりコップを上に上げ、下に下げ、前に出し、飲むという動作をするんだそうです。韻をふんでいて、おもしろいですね。

 

主人はテニスだったので、7時ごろには帰ろうと思っていたのですが、次男が帰らないので、私1人では帰れず、結局、最後までいることに・・・。家に帰ったら11時で、主人にたっぷりと怒られました。しょぼん

 

途中で携帯のバッテリーが切れて、遅くなると電話できず、どこにいるかもちゃんと言ってなかったんです。ここはブラジル。連絡もなく、こんなに遅かったら心配するのは当たり前ですよね。私が悪かったと、本当に反省しました。

 

ペタしてね

 

 

人気ブログランキングへ  参加中 クリックおねがいします