おはようございます!

ふまです。


ブルー音符毎日が楽しくなる体感覚ノート講座開催中
ブルー音符IT系正社員&小二年中姉妹の母&大阪在住
ブルー音符詳しい自己紹介はコチラ👈




こちらの記事に関連して下差し




占いとかで出てくる

自分の質にあたるもの。



わたしの場合だと


楽しいことしか興味なかったり

しっかり計画立てるのが苦手だったり

思いつきで行動しがちだったり。




そういうのを


前向きに諦めるようになってから


生きやすくなったし

毎日が楽しくなってきましたスター





ただ私、占い大好きだから(笑)

昔からよく見てたんですよね。




魔法のスイッチは絵も可愛くて


自分の中に3人の魔法使いがいる

ってのがツボで大好きでしたラブ


インストラクター持ってるから診断できます!

ご興味あれば公式LINEからお声がけください照れ





この時も


これが私の性質だったんだ~!!



って言葉にしてて

諦めます的な感じだったんだけど



なんかちょっと苦しくて。


振り返ると体感悪かった気がするんです。





今と何が違うのかな?と思ったら



この頃は


開き直ってたんです。




明暗は明らかなのです




開き直る諦める


同じような気もするけど

調べてみたら辞書もぜんぜん違ったんです。





開き直る

急に態度を改めて

正面切った(攻撃的な)物腰になる。




諦める

もう希望や見込みがないと思ってやめる

断念する。






諦めるについては

ネガティブな感じがするけど


語源を辿ると

実はポジティブ!!




(前略)


本来「諦める」とは

「真理、道理を明らかにする過程で

自分の願望が達成できそうにない理由が分かり

納得してそれへの思いを断ち切る」

というポジティブなものなのです。


何かを「諦める」ために大切なことは

そこに至るまでのプロセスであると

私は思っています



引用はこちらから下差し





魔法のスイッチで


自分の質に

”ひとり大好き”があると知ったとき


私は開き直って


外側に向かって使っていました。




これが私の質だから

受け入れて!!


他人(主に旦那)に言っていたんです。





今振り返ると、この裏側には



私自身も受け入れたくないんだけど

本当は許されないことなんだけど


しょうがないよね


という気持ちがあったように思います。




他人に許してもらえても

心の奥では自分が許してないから


苦しい気持ちが残ったんです。






その苦しさを今感じないのは


占いの結果を



内側に向かって使い



私が許したから。

私が受け入れたからです。





これが私なんだよねー

他の道は諦めて、これで行って?



自分に言ってる。




そうすると


私自身に対して

私の質と希望の折り合う場所を探すし


他人に対しても

私の質と他人(現実)の折り合う場所を

探せるようになり



変な苦しさがなくなりました照れ




これからもこんな感じで

占いを使っていこうと思います。






募集中です!

退屈でつまらない絶望の日々をひっくり返す

体感覚ノート1ヶ月講座






サムネイル

ご意質問ご感想などいただけると大変嬉しいです!励みになりますおねがい

コメントや公式LINEからお願いします。

※お寄せいただいた内容は匿名でブログに公開させていただく場合があります。


今なら簡単なアンケートに答えるだけで

今のあなたにピッタリスターのノートの書き方をお届けします!


公式LINEへのご登録はこちら↓

友だち追加