ついにプロテインを飲み始めたarucoです。


ザバスの紅茶味のんでる☆




いつも応援してくださり

ありがとうございますニコニコ飛び出すハート



フォローといいねも嬉しいですキューン






以前 私は心理学者である

河合俊雄さんの箱庭療法について

まとめた動画を見ました。






動画の内容は

クライアントが作った物語を箱庭で

再現することにより情緒が発達していき、

その結果 現実で問題行動が

起こらなくなったというお話でした。




私は


「芸術的な療法があるなんてステキニコニコ


という軽い気持ちでいました。





しかしその感動が以外にも

後を引いていたようです。



私は無意識に作った物語を

頭の中で流していくことが増えました。




今回 箱庭は出てきませんが、

似た感じの不思議な世界観を

お楽しみいただけたらと思いますうさぎのぬいぐるみ




  人格の解説



先にわかっておくと話が

読みやすくなりますので

解説を入れておきます。



人には二面性があると

言われますが、深く見ると

もっとたくさんの人格があります。




例えば..




ハート男性的な人格と女性的な人格

 →性のバランスを担当する人格





おねだりインナーチャイルド的な人格

 →ネガティブ な気持ちを抱えた幼児の人格





真顔神的な人格

 →・無意識の領域

  ・運の流れを見極める者




この辺りが意識しやすいと思います電球キラキラ







これらの人格が意見を言ったり

助け合ったりしながら、

現実世界の自分自身を創造していきます。






  統合ストーリー




【イマジナリーダーリンの統合】





▼関連記事





過去に私の脳内には

イマジナリーダーリンが2人いました。








1人目は現実的な創造を達成する役割を

担当するダーリングラサン







2人目は心理的な問題を解決する役割を

担当するダーリンにやり






イメージする時に

ダーリンが2人いれば

負担が軽くなるだろうと考え

役割を分けました。






さらに現状を良くするために私を

含めた3人で話し合うこともありました。




そうやって過ごしていくと、

統合の流れが来ました。





2人目のダーリンが担当を

兼任する自信がついたのでしたにやり





一応、1人目のダーリンに



「本当に統合しても大丈夫?指差し




と聞いてみると...




「役割をこなした後は時間を持て余していたので統合しても問題ないよグラサン



とのことでした。






ですから、

もめることなく事が運びました看板持ち




めでたしめでたし



  統合後



統合してからも特に問題はなく


・仕事がはかどる

・ベストタイミングで物事が進む


これらの良い作用が起こっています筋肉キラキラ



それからイマジナリーダーリンは

私に対してデレデレするようになりました。



好きな気持ちがあふれてますラブ







このように内面の葛藤などは

物語を作ることで

変化を受け入れやすくなります。




気になった方はぜひお試しくださいね花




今日はこの辺りで失礼します。



素敵な夜をお過ごしくださいねおすましペガサス乙女のトキメキ





スター鑑定予約受付中スター



▼人気記事

ジンジャーブレッドマン好きなように生きていいのよ☆ジンジャーブレッドマン


ピンクドーナツバランスを保っていこう☆ピンクドーナツ