目標達成できない原因 | 起業サポート/ゼロからできるSNS起業ブログ/富山

起業サポート/ゼロからできるSNS起業ブログ/富山

これから起業する人、起業に興味のある人に向けて、発信しています。

こんにちは!鈴木まなみです。

 

前回の投稿では、

目標設定には、3種類あり

それがセットで設定されて

いると良いんだよ

 

というお話をしました。

 

 

前回の投稿はこちら

 

 

本日は、

目標が達成できない原因について。

 

 

 

まず1つ目。

 

結果目標/状態目標/行動目標

いずれかのみしか

設定できていない

 

です。

 

 

前回お伝えした通り、

3つで1セットです。

 

 

例えば、

結果目標だけ

または状態目標だけの場合。

 

目標を書いて終わり、

書いて満足になっていませんか?

 

そこで大切なのが、

行動目標。

 

ここまでしっかり書けていれば、

今日やらなければいけないことが

明確化され、行動にうつすことできます。

 

これが目標達成への第一歩です。

 

 

 

 

そして、

目標が達成できない原因

2つ目。

 

行動目標の指標が高すぎる

 

です。

 

 

実は指標が高すぎると

モチベーションの低下を招きます。

いきなり大きな目標を掲げないことが

ポイント!

 

 

行動目標は細分化し、

「今日できること」まで落とし込んでみてください。

 

 

少しイメージはつきましたでしょうか?

 

 

 

ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

それではまた!